ページID:527

更新日:2025年5月21日

ここから本文です。

目次

 

木造住宅の建替え・除却事業

木造住宅の建替工事又は除却工事の補助制度について掲載しています。

建替工事又は除却工事への補助(令和7年度で終了予定です)

地震発生時における木造住宅の倒壊等による災害を防止するため、木造住宅の建替工事又は除却工事を実施するものに対し、補助金を交付する制度を設けています。

補助の対象

  • 昭和56年5月31日以前に着工された木造住宅で、耐震診断の結果、耐震評点1.0未満のもの
  • 建替工事を行う木造住宅は現に居住している住宅又は空家となってから1年未満のもの

補助額

1戸ごとに、当該事業に要する経費の100分の23以内の額とし、30万円を限度とする。

申請の手続き

建替工事又は除却工事をおこなう前に申請が必要となります。
事後申請では補助の対象になりませんので、事前に建築住宅課までご相談ください。

申請書類
補助金交付申請書
申請書類
(各2部)
  • 補助金交付申請書
  • 事業計画書
  • 収支予算書
  • 経費の見積書の写し
  • 付近見取図
  • 耐震診断結果報告書(耐震診断調査票(第9号様式)等)
  • 配置図(既存住宅及び建替えの場合は新築住宅)
  • 昭和56年5月31日以前に建築したことを証明する書類
  • 新築住宅の建築確認済証の写し
  • 除却建築物の写真
  • 新築住宅が省エネ基準に適合することを確認できる書類の写し(建替えの場合)
  • 承諾書(借家等の場合)
補助事業実績報告書
申請書類
(各1部)
  • 補助事業実績報告書
  • 収支決算書
  • 領収書の写し
  • 除却工事の完了写真
  • 新築住宅の工事着工写真(建替えの場合)
  • 建築基準法第15条第1項の規定による建築物除却届の写し又は、建設工事に係る資材の再資源化等に関する法律第10条第1項の規定による届出書の写し
  • 新築住宅の完了検査済証の写し(建替えの場合)
  • 新築住宅が省エネ基準に適合することを確認できる書類の写し(建替えの場合)
  • 契約書の写し(補助金の代理受領を行う場合)

申請書式のダウンロード

お問い合わせ先

建築住宅課建築指導係

〒418-8601 静岡県富士宮市弓沢町150番地(市役所5階)

電話番号:0544-22-1229