ページID:526

更新日:2025年5月21日

ここから本文です。

目次

 

生垣設置事業・生垣づくり事業

生垣設置の補助制度について掲載しています。

生垣設置への補助

富士宮市では、緑豊かな住みよい都市づくりを推進するため、生垣設置の費用の一部について、助成する制度があります。

これから生垣を設置する場合で、次の基準に該当する方はこの事業をご利用できます。

補助の対象となる条件(概要)

補助対象 道路沿い又は住宅用地の周囲で公園及び避難地沿い
補助金交付申請のできる方 事業を実施する所有者、居住者及び使用者
設置基準
  • 法令の規程により道路の境界線とみなされる線より建物用地側に植栽を行うもの
  • 延長3メートル以上、樹木の数は中木(植栽時の樹高が1メートル以上3メートル未満の樹木)の場合は0.5本/メートル以上、低木(植栽時の樹高が0.3メートル以上1メートル未満の樹木)の場合は1本/メートル以上であるもの
※フェンスを併設する場合は、フェンスに関する基準があります。

※ただし、市の予算の範囲内での補助とします。
生垣の設置箇所によって、補助対象及び補助額が異なります。
過去に同一敷地でこの補助を受けた場合は、下記限度額が通算しての上限額となります。
植え替えは補助対象外です。

補助金額

補助の対象 補助額
【生垣設置事業】
道路沿い
当該事業に要する経費と、基準額とを比較して、少ない方の3分の2以内の額とし、1敷地について16.6万円を限度とする。
基準額:延長(メートル)×38,400円
【生垣づくり事業】
住宅用地の周囲で公園及び避難地沿い
当該事業に要する経費と、基準額とを比較して、少ない方の2分の1以内の額とし、1敷地について10万円を限度とする。
基準額:延長(メートル)×38,400円

申請の手続き

生垣設置をおこなう前に申請が必要となります。
事後申請では補助の対象になりませんので、事前に建築住宅課までご相談ください。

申請書類
補助金交付申請書
申請書類
(各2部)
  • 補助金交付申請書
  • 事業計画書
  • 収支予算書
  • 見積書の写し
  • 生垣設置予定箇所の全景写真
  • 付近見取図
  • 配置図(樹種、樹高を記載すること)
  • フェンスのカタログの写し(フェンスを併設する場合)
  • フェンスの高さ、基礎の高さが分かる図面(フェンスを併設する場合)
補助事業実績報告書
申請書類
(各1部)
  • 補助事業実績報告書
  • 収支決算書
  • 領収書の写し
  • 生垣設置後の写真
  • 契約書の写し(補助金の代理受領を行う場合)

申請書式のダウンロード

お問い合わせ先

建築住宅課建築指導係

〒418-8601 静岡県富士宮市弓沢町150番地(市役所5階)

電話番号:0544-22-1229