ページID:516

更新日:2025年5月21日

ここから本文です。

目次

 

わが家の専門家診断事業

木造住宅の無料の耐震診断について掲載しています。

木造住宅の無料耐震診断(令和7年度で終了予定です。)

阪神淡路大震災でも倒壊した建物の多くは、昭和56年5月以前に建築された旧建築基準で建てられたものでした。旧建築基準で建てられた木造住宅は、耐震性が劣るため、無料耐震診断を実施して自宅の耐震性を確認しましょう。

市が派遣する診断を行う専門家は、建築士等で静岡県主催の講習会を受講し登録された「静岡県耐震診断補強相談士」です。
診断後には、それぞれの住宅ごとの細かな所見や補強対策など補強工事に関する説明も受けられ、補強計画の作成や補強工事をする際の元にもなります。
耐震診断を受けたからと言って、その後の補強計画や補強工事を強制することはありませんので、安心してお受けください。

自分の家の耐震性を知ることは、自分や家族の生命を守るうえで重要なことです。
専門家診断は電話でも申し込めますので、ぜひ、市の『わが家の専門家診断』をご活用ください。

お申し込みは、下記までご連絡ください。

わが家の専門家診断 受診申込書(PDF:183KB)

木造住宅耐震化プロジェクト「TOUKAI-0」テレビCM

静岡県では、木造住宅耐震化プロジェクト「TOUKAI-0」の総仕上げに向けて、テレビCMを製作し周知啓発を行っております。

テレビCMは、YouTubeよりご覧になれます。(外部サイトへリンク)

お問い合わせ先

建築住宅課建築指導係

〒418-8601 静岡県富士宮市弓沢町150番地(市役所5階)

電話番号:0544-22-1229