ここから本文です。
目次
小規模森林整備補助金のご案内
富士宮市では、小規模(1ヘクタール未満)の森林を整備するための費用に対して補助金を交付します。
対象
- 申請者は市内で森林を所有する個人であること。
- 施業地は1ヘクタール未満の静岡県地域森林計画に指定された市内の森林であること。
- 補助金交付後も5年間、森林として整備する土地であること。
- 施業者は市で指定した事業者であること。(静岡県の育成経営体に登録された市内業者であること)
- 過去5年以内に国や県の補助等による森林整備事業を実施していない森林であること。
補助額
補助の額 | 小規模森林事業に要する費用の2分の1以内(千円未満切捨て) (対象の小規模森林が道路及び河川に接している場合は費用の3分の2とする) |
---|---|
補助金の上限 | 50万円 |
注意事項
- 必ず施業前に事前相談を行った後に、補助金の申請をしてください。(すでに着工している場合は申請を受け付けることができません)
- 申請は同一年度内に1回限りです。補助金の交付を受けた施業地については、5年以内に補助金の申請を受け付けることができません。
- 静岡県で指定された育成経営体に登録された富士宮市内の業者であること
補助金申請の流れ
1 事前相談※対象地の確認に時間を要する場合がございます
申請者本人が市役所窓口にお立ち寄りください。
事前相談の際、必要な書類
- 登記簿
- 本人確認ができるもの(免許証等)
- 相談手続き委任状(申請者が代理の場合)(PDF:49KB)
2 交付申請(施業者→市)
交付申請に必要な書類
- 補助金交付申請書
- 伐採及び伐採後の造林の届出書
- 施業場所の位置図
- 見積書
- 市税完納証明書(入手先:市役所1階収納課)
3 交付決定(市→申請者)
「補助金決定書」を送付します。
4 施業開始
施業前後の写真の撮影をお願いします
施業場所(2方向から撮影)
5 実績報告(施業者→市)※現地確認の立ち会いをお願いする場合がございます
実績報告に必要な書類
- 補助事業実績報告書
- 施業前後の写真
- 領収書(コピー可)
※現地確認の立ち会いをお願いする場合がございます。
6 交付確定(市→申請者)
「交付確定通知書」を送付します。