富士宮市トップページ > 子育て・教育 > 社会教育・生涯学習 > 公民館・地域学習センター > 「ふるさと名誉博士」望月美徳さんのインタビュー

ページID:1092

更新日:2025年5月21日

ここから本文です。

目次

 

「ふるさと名誉博士」望月美徳さんのインタビュー

静岡県が主催する「しずおか県民カレッジ」において、宮ゼミを中心に1,000単位(時間)受講し、見事「ふるさと名誉博士」の称号を獲得した望月美徳さんにインタビューを実施しました!

「ふるさと名誉博士」とは

静岡県が主催する「しずおか県民カレッジ」に登録された講座を受けることで獲得できる称号で、その中で最も獲得が難しい「ふるさと名誉博士」は、1,000単位(時間)受講し申請することで授与されるものです。
富士宮市の各公民館や地域学習センター、交流センターで実施されている「宮ゼミ」は、この「しずおか県民カレッジ」に登録されています。

インタビュー

1,000時間もの講座を受講し見えてきた宮ゼミの魅力や楽しみ方とは!!
宮ゼミを受講しようと思ったきっかけや、望月さんにとって生きがいとなった宮ゼミについてお話を聞いてみました!!
是非こちらのPDFからインタビュー内容をご覧ください!

望月さんインタビュー内容(PDF:1,180KB)

望月美徳さんインタビュー内容画像

お問い合わせ先

社会教育課生涯学習係

〒418-8601 静岡県富士宮市弓沢町150番地(市役所6階)

電話番号:0544-22-1186