富士宮市トップページ > 暮らし・手続き > 市民協働・人権・男女共同参画 > 自治会活動 > 自治会・町内会に関する申請書など様式一覧

ページID:620

更新日:2025年5月21日

ここから本文です。

目次

 

自治会・町内会に関する申請書など様式一覧

自治会・町内会に関する申請書など各種様式のダウンロードができます。
詳細は、担当の課へお問い合わせください。

財政課(3階)へ提出するもの

普通財産貸付申請書

詳細ページは「普通財産貸付申請書」

行政課(4階)へ提出するもの

行政改革市民懇話会

行政改革市民懇話会委員推薦書(ワード:32KB)

指定管理者選定委員会

指定管理者選定委員会市民委員推薦書(ワード:32KB)

市民税課(1階)へ提出するもの

認可地縁団体法人市民税減免申請

資産税課(1階)へ提出するもの

固定資産税都市計画税減免申請

固定資産税都市計画税減免申請書(ワード:22KB)

市民生活課(5階)へ提出するもの

自治会関係

認可地縁団体

認可地縁団体の不動産登記の特例

防犯灯新設等補助金

詳細ページは「防犯灯申請関係(各区長用)」

申請時に提出するもの

請求時に提出するもの

防犯灯電気料助成交付

詳細ページは「防犯灯申請関係(各区長用)」

申請時に提出するもの

地域コミュニティ施設整備事業補助金(区民館整備事業、コミュニティ広場等取得事業)

詳細ページは「自治会活動への支援」

前年度要望時に提出するもの

申請時に提出するもの

請求時に提出するもの

生活環境課(4階)へ提出するもの

環境パトロール隊員の推薦

環境パトロール隊員推薦書(ワード:15KB)

環境美化推進委員の推薦

環境美化推進委員推薦書(ワード:14KB)

清掃運動

花と緑と水の課(4階)に提出するもの

自然監視員推薦

自然監視員推薦書(ワード:29KB)

水源保全監視員推薦

水源保全監視員推薦書(ワード:32KB)

湧玉池・神田川一斉清掃

湧玉池・神田川一斉清掃 連絡先等回答用紙(ワード:28KB)

福祉企画課(1階)へ提出するもの

民生委員推薦

敬老会

健康増進課(富士宮市保健センター)へ提出するもの

保健委員推薦

保健委員推薦調書(ワード:23KB)

ラジオ体操推奨事業

道路課(5階)へ提出するもの

道路に関する要望書

危機管理局(地下1階)に提出するもの

自主防災組織運営費補助金

交付申請時に提出するもの

申請書類一式(ワード:54KB)

実績報告時に提出するもの

実績報告書類一式(ワード:35KB)

土砂災害訓練

社会教育課(6階)に提出するもの

生涯学習支援事業

文化課(6階)へ提出するもの

区誌(史)編さん事業補助金

申請時に提出するもの

実績報告時に提出するもの

取り下げ時に提出するもの

補助金交付取下げ書(ワード:25KB)

地域文化祭奨励金

申請時に提出するもの

地域文化祭実施計画書(ワード:14KB)

実施報告時に提出するもの

スポーツ振興課(6階)に提出するもの

コミュニティ広場整備事業補助金

区民体育祭等奨励金支給

小広場整備用砂支給申請

小広場整備用砂支給申請書(ワード:37KB)

選挙管理委員会事務局(4階)に提出するもの

明るい選挙推進委員推薦

明るい選挙推進委員推薦書(ワード:15KB)

お問い合わせ先

市民生活課市民安全係

〒418-8601 静岡県富士宮市弓沢町150番地(市役所5階)

電話番号:0544-22-1130