ここから本文です。
目次
今日の給食
富士宮市立学校給食センターの毎日の給食を紹介します。
7月分
<Aコース1日 Bコース2日 中コース3日>
・牛乳 ・ご飯 ・鰯の蒲焼き ・キャベツのゆかり和え ・じゃがいものみそ汁
鰯の蒲焼きは、甘辛いたれでご飯が進むと好評です。魚が苦手な子も食べやすい一品です。
★☆★学校からの声★☆★
・鰯の蒲焼きがとてもおいしくて大人気でした。
・魚が苦手な子も甘辛い味付けが合い、箸が進んでいました!
・キャベツのゆかり和えがおいしくてみんな「もっと食べたいな~!」と言っていました。
<Aコース2日 Bコース3日 中コース1日>
・牛乳 ・すし飯 ・鮭と玉子のそぼろ ・小松菜ともやしの磯和え ・七夕汁 ・七夕ゼリー
7月7日の七夕にちなんだ献立です。七夕汁には、天の川に見立てた春雨や星に見立て、かまぼことオクラを入れました。
★☆★学校からの声★☆★
・ちらし寿司がとってもおいしかったです。
・磯和えがとても風味が良くおいしかったです。
・ゼリーのじゃんけんは、クラスの半分参加の大人気でした。
<Aコース3日 Bコース1日 中コース2日>
・牛乳 ・パン ・ホットドッグの具(フランクフルト) ・ホットドッグの具(野菜ソテー) ・ひき肉と冬瓜のスープ ・ケチャップ
自分で作るホットドッグの献立です。スープには、今の時期が旬の静岡県内産の冬瓜を入れました。
★☆★学校からの声★☆★
・ホットドッグを作りながら楽しく食べることができました。
・ホットドッグを作るのがとても楽しかったようです。
・こどもたちの大好きなメニューでした。ホットドッグにして、おいしく楽しく食べました。
6月分
<Aコース26日 Bコース27日 中コース30日>
・牛乳 ・ご飯 ・ハンバーグ照り焼きソース ・もやしのかおり和え ・キャベツのみそ汁
和食の献立です。こどもたちに人気のハンバーグは、照り焼きソースで仕上げました。さっぱりとしたかおり和えも好評でした。
★☆★学校からの声★☆★
・ハンバーグが楽しみでこどもたちは朝からわくわくしている様子でした。
・照り焼きソースがおいしいと食べていました。
・かおり和えがとてもさっぱりしていてこの季節にぴったりでした。こどもたちにも大人気でした。
<Aコース27日 Bコース30日 中コース26日>
・牛乳 ・麦ご飯 ・大豆入りキーマカレー ・海藻サラダ
今月のカレーは、大豆とひき肉を使ったキーマカレーにしました。大豆の甘味で辛い物が苦手な人にも食べやすい味付けになっています。
★☆★学校からの声★☆★
・給食のカレーはどれもおいしいです。サラダもさっぱりといただけました。
・大豆を感じることなくおいしく食べられました!
・豆が苦手な子もおいしく食べられました。
<Aコース30日 Bコース26日 中コース27日>
・牛乳 ・パン ・豚肉のケチャップ和え ・ジュリエンヌスープ ・いちごジャム
揚げた豚肉を野菜と和えてケチャップ味で仕上げました。千切り野菜がたっぷり入ったジュリエンヌスープも給食の定番人気メニューです。
★☆★学校からの声★☆★
・豚肉のケチャップ和えが人気でした!パンが分厚くておいしそうに食べていました!
・ピーマンなど苦手な子が多い野菜がたくさん出ましたが、ほとんど食べきることができました。
・いちごジャムパンがとてもおいしかったです!
<Aコース25日>
・牛乳 ・パン ・ハンガリアンシチュー ・アスパラ入りサラダ ・りんごジャム
ハンガリアンシチューは、牛肉と豚肉、野菜をたっぷり使い、パプリカ粉を入れてじっくり煮込んで作ります。
★☆★学校からの声★☆★
・ハンガリアンシチューはおいしいとお代わりする子が多かったです。野菜もたくさん入っていて栄養満点でした。
・今日みたいな天気に、サラダがとてもさわやかでした。
・りんごジャムは久しぶりなので嬉しそうでした。
<Bコース25日>
・牛乳 ・ご飯 ・春巻き ・ナムル ・わかめスープ
大人気の中華の献立です。春巻きはパリッと仕上がるようフライヤーの温度や揚げ時間を調整しました。
★☆★学校からの声★☆★
・「はるまき~♪」とみんなごきげんでした!
・「春巻きおいしい!」と言いながら食べている子がとても多かったです。
・「今日は中華~!やった~!」と午前中から嬉しがっている子が多数いました。
<中コース25日>
・牛乳 ・ご飯 ・豚キムチ炒め ・春雨スープ ・味付き小魚
ピリッと辛くご飯のすすむ豚キムチ炒めは、気温が高くなってきた今の時期にぴったりの一品です。さっぱりとした春雨スープと合わせました。
★☆★学校からの声★☆★
・豚キムチ炒めがおいしかったです。
・元気が出そうなメニューでした。春雨スープ、素材がしっかり味わえました。
・春雨スープのたけのこが食感良くおいしかったです。