ここから本文です。
目次
今日の給食
富士宮市立学校給食センターの毎日の給食を紹介します。
5月分
<Aコース20日 Bコース21日 中コース22日>
・牛乳 ・麦ご飯 ・チキンカレー ・海藻サラダ |
大人気メニューのカレーライスです。今日は鶏肉と野菜をたっぷり使ったチキンカレーにしました。 ★☆★学校からの声★☆★ |
<Aコース21日 Bコース22日 中コース20日>
・牛乳 ・ご飯 ・豚肉のごまみそ炒め ・わかめと豆腐のすまし汁 ・お茶プリン
豚肉をたくさんの野菜とごまみそで炒めました。デザートは、新茶の時期にちなんでお茶プリンを出しました。
★☆★学校からの声★☆★
・豚肉のごまみそ炒めがボリュームがあって人気でした!
・ごまみそ炒め、ご飯がすすみますね。お茶プリンも嬉しかったです。
・お茶プリン甘くてとてもおいしかったです!
<Aコース22日 Bコース20日 中コース21日>
・牛乳 ・減量揚げパン ・(中コースのみ)減量パン ・ミネストローネ ・マカロニのイタリアンサラダ ・チーズ |
人気メニューの揚げパンです。今回は、ミネストローネをはじめとした洋食メニューで合わせてみました。 ★☆★学校からの声★☆★ |
<Aコース15日 Bコース16日 中コース19日>
・牛乳 ・麦ご飯 ・マーボー豆腐 ・バンサンスー
大人気の中華の献立です。給食のマーボー豆腐は、辛いものが苦手な人にも食べやすいよう辛さ控えめに作っています。
★☆★学校からの声★☆★
・マーボー豆腐は大人気です。いつもおかわりしない子も急いでおかわりしていました。
・マーボー豆腐のたけのこが歯ごたえよくいつもおいしいなと感じています。
・バンサンスー大好きな子が多かったです。
<Aコース16日 Bコース19日 中コース15日>
・牛乳 ・ご飯 ・新じゃがいものそぼろ煮 ・五目厚焼き玉子 ・ごぼうのごまドレッシングサラダ
新じゃがいもは、皮が薄く水分が多いことが特徴です。調理員さんが一つ一つ包丁で切り、煮崩れないように気を付けて煮ました。
★☆★学校からの声★☆★
・新じゃががほくほくしていて味が染みていておいしかったです。
・新じゃががごろごろ入っていておいしかった。
・新じゃががとてもおいしかったです。
<Aコース19日 Bコース15日 中コース16日>
・牛乳 ・パン ・ポテトのチーズマヨネーズカップ焼き ・鶏肉と野菜のスープ ・オレンジ ・チョコクリーム |
給食の定番のカップ焼きです。今回は、人気のポテトのチーズマヨネーズカップ焼きにしました。パンに塗るチョコクリームも喜んでもらえたようです。 ★☆★学校からの声★☆★ |
<Aコース9日 Bコース12日 中コース13日>
・牛乳 ・ご飯 ・鰯の梅煮 ・野菜のごま和え ・豆乳入りみそ汁 |
鰯の梅煮は、骨まで丸ごと食べられるよう加圧調理をしています。カルシウムをしっかりとることができる一品です。 |
<Aコース12日 Bコース13日 中コース9日>
・牛乳 ・ご飯 ・鱈のチリソースがけ ・ささみと野菜の中華和え ・春雨スープ
新メニューの鱈のチリソースがけです。手作りのチリソースは、辛いものが苦手な人にも食べやすいように辛さを調整しました。
★☆★学校からの声★☆★
・鱈とチリソースがとても合っていて、骨もなくて食べやすくおいしかったです。
・しっとりとしたチリソースとふわふわな鱈がおいしかったです。
・春雨スープがあっさりしていておいしかったです。
<Aコース13日 Bコース9日 中コース12日>
・牛乳 ・減量パン ・チキンの香草焼き ・ナポリタン ・野菜スープ
小学校では初登場のナポリタンです。給食センターで作るナポリタンは、麺を茹でる時間や具と炒めるタイミングなどを考えて調理します。
★☆★学校からの声★☆★
・今日はお肉もナポリタンも大人気!見た目から「おいしそう~♡」でした。
・「ナポリタンもチキンもパンにはさみたい!!」と食べ方を工夫しながらおいしく食べていました。
・チキン、ナポリタンとても人気でした。おいしかったです。