富士宮市トップページ > 子育て・教育 > 社会教育・生涯学習 > 生涯学習 > 地域文化をほりおこす市民のつどい

ページID:852

更新日:2025年5月21日

ここから本文です。

目次

 

地域文化をほりおこす市民のつどい

第39回地域文化をほりおこす市民のつどいの開催は終了しました。

第39回 地域文化をほりおこす市民のつどい

開催日時

令和7年3月23日(日曜日) 開場13時00分 開演13時30分 終演15時30分予定

会場

富士宮市総合福祉会館 安藤記念ホール(富士宮市宮原7-1)

内容

第1部 13時30分~ 開会・大型紙芝居発表「本門寺堀 ~北山用水~」

(富士宮市地域女性連絡会)

第2部 14時30分~ 重須孝行太鼓保存会による演奏

(重須孝行太鼓保存会)

15時00分~ 世界かんがい施設遺産北山用水についての講話

(富士宮市北山用水運営協力委員会 会長 石川 雅洋)

申込み・定員

令和7年2月3日(月曜日)8時30分~定員に達するまで 定員240人(先着順・富士宮市在住の方)
社会教育課へ電話または下記より電子申請

お問い合わせ先

社会教育課生涯学習係

〒418-8601 静岡県富士宮市弓沢町150番地(市役所6階)

電話番号:0544-22-1186