富士宮市トップページ > 防災・安全 > 消防・救急 > 火災予防 > 住宅の火事が多く発生しています!!

ページID:108

更新日:2025年5月21日

ここから本文です。

目次

 

住宅の火事が多く発生しています!!

住宅の火事に注意!

火事が多発しています

最近、市内で住宅の火事が多く発生しています。火の取り扱いには十分注意し、お出掛け、お休みの際には火の元のご確認をお願いします。

住宅用火災警報器を取り付けていますか?

大切な家族の暮らしや命を見守る火災警報器。
消防法の改正により、設置が義務付けられています。
取り付けが義務付けられている場所は「寝室」「階段」です。
ほかに取り付けをお勧めする場所は「居間など全ての居室」です。
不明な点がございましたら、近くの消防署までご相談ください。

住宅用火災警報器は正常に作動していますか?

家族を守る強い味方も、鳴らないと意味がありません。
住宅用火災警報器は、10年以上経つと内部の部品が劣化して、正常に動かなくなる恐れがありますので、本体の交換が望ましいとされています。
住宅用火災警報器を設置したときに記入した「設置年月」または本体に記載されている「製造年」で確認してください。

お問い合わせ先

予防課予防査察係

〒418-8601 静岡県富士宮市弓沢町150番地(市役所地下1階)

電話番号:0544-22-1199