ページID:420

更新日:2025年5月21日

ここから本文です。

目次

 

受益者に負担していただく金額

受益者に負担していただく金額の算出方法など掲載しています。

富士宮市の受益者負担金は負担区制を採用しています。第1負担区から第7負担区に分け、それぞれの負担区で単位負担金額を設定するものです。負担いただく受益者負担金の額は、土地の面積に該当する負担区の単位負担金額を掛けた額となります。

(例)第7負担区の場合
1平方メートル当たり245円(坪当たり809円)
245円×受益地籍【公簿による地籍です】=納付していただく負担金

末端管渠事業費(枝管、取付管、公共ます等)に要する費用(条例制定時の計画事業費)の1/10の額を第7負担区の面積で除して得た額が1平方メートル当りの負担金となります。
これに基づいて単位負担金を計算しますと、次のようになります。

単位負担金の計算式

土地200平方メートル(約60坪)の場合の負担金

計算例

単位負担金×受益者の受益地籍=受益者負担金

245円×200平方メートル=49,000円(10円未満の端数がある場合切捨)

納付方法

5年分割 年4期(100円未満の端数は1年目の第1期目に合算)

1年目

第1期 6月15日~6月30日 3,400
第2期 9月15日~9月30日 2,400
第3期 11月15日~11月30日 2,400
第4期 1月15日~1月31日 2,400
年計 10,600

2年目

第1期 6月15日~6月30日 2,400
第2期 9月15日~9月30日 2,400
第3期 11月15日~11月30日 2,400
第4期 1月15日~1月31日 2,400
年計 9,600

3年目

第1期 6月15日~6月30日 2,400
第2期 9月15日~9月30日 2,400
第3期 11月15日~11月30日 2,400
第4期 1月15日~1月31日 2,400
年計 9,600

4年目

第1期 6月15日~6月30日 2,400
第2期 9月15日~9月30日 2,400
第3期 11月15日~11月30日 2,400
第4期 1月15日~1月31日 2,400
年計 9,600

5年目

第1期 6月15日~6月30日 2,400
第2期 9月15日~9月30日 2,400
第3期 11月15日~11月30日 2,400
第4期 1月15日~1月31日 2,400
年計 9,600

お問い合わせ先

下水道課業務係

〒418-8601 静岡県富士宮市弓沢町150番地(市役所5階)

電話番号:0544-22-1172