ページID:1330

更新日:2025年5月21日

ここから本文です。

目次

 

介護予防を支援します

地域包括支援センターでは、介護予防サービス、介護予防・生活支援サービスを利用するためのケアマネジメント業務を行います。

介護予防ケアマネジメント

対象者

  • 要支援1・2の認定を受けた方
  • 基本チェックリストにより事業対象者となった方

利用するには

認定を受けた方

サービス利用の希望がある場合は、連絡してください。ケアマネジメントを行い自立して生活できるよう支援し、心身状態の維持改善を目指すお手伝いをします。

介護保険の認定等を受けていない方

介護予防教室等の希望がある場合は、健康増進課または地域包括支援センターに相談してください。

相談内容と連絡先
相談内容 連絡先
要支援認定を受けた方の相談 0544-22-1591(富士宮市地域包括支援センター)
介護予防に関する相談 0544-22-2727(健康増進課)

介護予防・介護保険について下記のページも参考にしてください。

お問い合わせ先

高齢介護支援課地域包括ケア推進係

〒418-8601 静岡県富士宮市弓沢町150番地(市役所1階)

電話番号:0544-22-1591