富士宮市トップページ > 暮らし・手続き > ごみ・リサイクル > お知らせ > 家庭から出る水銀使用製品の廃棄に関して

ページID:7182

更新日:2025年8月13日

ここから本文です。

目次

 

家庭から出る水銀使用製品の廃棄に関して

水銀使用製品の廃棄時の注意点をお知らせします。

水銀使用製品は少量でも可燃ごみ、不燃ごみに混入せずに、以下の排出方法を守って廃棄してください。

水銀は20℃程度で気化する性質があり、発生した蒸気は人体に有害で、吸入すると体内で蓄積し、健康被害を起こすことが知られています。また、水銀使用製品が混入されたごみを処理すると、設備が汚染され、ごみの処理に支障をきたす恐れがあります。(他の自治体で、混入した水銀使用製品が原因と考えられる焼却設備の停止(受け入れ停止)の事例が報告されています。)

【清掃センターで受け入れできる水銀使用製品】

 ・水銀血圧計

 ・水銀体温計

 ・水銀温度計

 ・蛍光灯・電球型蛍光灯

 ・金属水銀

 金属水銀とは:古い血圧計、体温計などに使われている液体状の金属。毒性が高く有害。

【清掃センターで受け入れできない水銀使用製品】

 ・ボタン電池

 ・事業で使用された水銀使用製品

 

【水銀使用製品の排出方法】

破損していない物

 水銀使用製品の指定回収日に集積所に出していただくか、清掃センターへ自己搬入してください。

破損しているもの

 集積所には出せません。あらかじめ清掃センターへ電話でご相談ください。

 排出時は。危険防止措置をし、透明で厚手のビニール袋で二重に密封して自己搬入してください。

金属水銀(破損した水銀使用製品から回収したもの)

 集積所には出せません。あらかじめ清掃センターへ電話でご相談ください。

 排出時は、ふたのあるガラス製の容器に入れ、ふたを閉めたのちガムテープ等で巻いていただき、透明で厚手のビニール袋で二重に密封して自己搬入してください。

清掃センターに自己搬入で持ち込まれた水銀使用製品は、必ず係員に手渡ししてください。

 水銀使用製品排出方法チラシ(PDF:481KB)

 

お問い合わせ先

清掃センター総務係

〒418-0111 静岡県富士宮市山宮3678番地の4

電話番号:0544-58-2667