富士宮市トップページ > 市政情報 > 調査・統計 > 友好都市 > 夫婦都市(滋賀県 近江八幡市)

ページID:2487

更新日:2025年5月21日

ここから本文です。

目次

 

夫婦都市(滋賀県 近江八幡市)

夫婦都市の近江八幡市について掲載しています。

滋賀県近江八幡市(おうみはちまん市)

夫婦都市近江八幡市とは「神様が土を掘り、その土を運んでつくりあげたのが富士山、掘った後が琵琶湖」との昔話をもとに、日本一高い山”富士山”、日本一大きな湖”琵琶湖”、この二つの日本一を持つ両市が、昭和43年8月、国内でも大変めずらしい夫婦(めおと)都市の提携を結びました。

この提携に当たっては、富士宮市から結納のしるしとして桜の木を、そして近江八幡市からは結納がえしとして琵琶湖産のヒゴイが贈られました。以来、児童生徒交歓会をはじめ、行政・スポーツ・文化などいろいろな面で交流し、友好と親善を深めています。
また平成8年4月には災害時の相互応援の協定も結ばれました。

水郷のまち・近江商人発祥の地 近江八幡市

画像-水郷めぐり 画像-古い街並み

近江八幡市役所のホームページへ

お問い合わせ先

広報課広聴広報係

〒418-8601 静岡県富士宮市弓沢町150番地(市役所3階)

電話番号:0544-22-1119