ここから本文です。
目次
青少年健全育成の取組
青少年の健全育成のための取組をお知らせします。
富士宮市青少年育成センターの取組
富士宮市青少年育成センターでは、青少年の健全育成のために以下の取組を行っています。
- 各地区青少年育成連絡協議会による声かけや防犯活動の推進(19校区)
- 青少年指導員による見回り活動・街頭指導(月2回)及び特別街頭指導(浅間大社春秋祭典)・電車内指導
- 相談センターでの相談・面接業務と「適応指導教室」による子どもたちの自立と登校支援
- 万引き非行防止標語・ポスターコンクールの実施及び啓発活動
- インターネットの利用及び依存に関する環境実態調査の実施
- 「地域の青少年声かけ運動」の推進
- 「かけこみ110番の家」の募集
- 不審者情報の配信(小中高等学校対象)
- 子育て応援メールマガジンの配信
かけこみ110番の家について(「地域の子どもたちを守ろう」のページに移動します)
子どもや青少年の相談について(「青少年相談センター」のページに移動します)
静岡県青少年の非行・被害防止強調月間
7月は「静岡県青少年の非行・被害防止強調月間」です。
富士宮市青少年育成センターでは、警察等の関係機関と連携し、「一斉少年補導」や「立入調査」を行います。