ページID:760

更新日:2025年5月21日

ここから本文です。

目次

 

転校の手続き

小中学校の転校の手続きについてご案内します。

引っ越しが決まったら

いつ、どこへ引っ越すかを、事前に学校教育課と現在通っている学校へ連絡してください。

  • 転居、転出の場合、現在通っている学校での書類発行に時間がかかることがあるので、できるだけ早めに連絡をお願いします。
  • 転居、転入の場合、新しく通う学校で必要となる物品等の確認や、学校での受け入れ準備が必要です。できるだけ早めに連絡をお願いします。
  • 引っ越しに伴って通学区(学校)が変わる際、特別な理由があり引き続き同じ学校への通学を希望する場合は、理由を詳しくお伺いしますのでお問い合わせください。(詳しくは下記の指定校変更をご覧ください。)
  • 指定校変更について

市内で引っ越した場合の手順

  1. 市役所1階の市民課で転居の手続きをしてください。
  2. 市役所6階の学校教育課で転校の手続きをしてください。
  3. 今まで通学していた学校で転校の書類を受け取ってください。
  4. 新しく通学する学校へ転校の書類を提出してください。

市外へ引っ越す場合の手順

  1. 市役所1階の市民課で転出手続きをし、転出証明書を受け取ってください。(転出の14日前から受付します。)
  2. 市役所6階の学校教育課で転校の手続きをしてください。また、転出証明書を提示してください。
  3. 今まで通学していた学校で転校の書類を受け取ってください。
  4. 新住所の市区町村で住所の転入手続きをしてください。
  5. 新住所の市区町村の教育委員会で転校の手続きをしてください。(手続きは市区町村により異なる場合があります。)
  6. 新しく通学する学校へ転校の書類を提出してください。

市外から引っ越してきた場合

  1. 市役所1階の市民課で転入の手続きをしてください。
  2. 市役所6階の学校教育課で転校の手続きをしてください。
  3. 新しく通学する学校へ転校の書類を提出してください。

お問い合わせ先

学校教育課学事係

〒418-8601 静岡県富士宮市弓沢町150番地(市役所6階)

電話番号:0544-22-1184