ここから本文です。
目次
令和7年度「夏の星空観察」
環境省による令和7年度の夏の星空観察についてご案内します。
環境省では、星空観察を通じて光害(ひかりがい)や大気汚染等に気づき、環境保全の重要性について関心を深めると同時に、良好な大気環境や美しい星空を地域資源(観光や教育)としても活用することを目指し、星空観察を推進しています。
平成29年度に開催された「星空観察の推進手法に関する検討会」を踏まえ、夏と冬の2回、肉眼による観察とデジタルカメラによる夜空の明るさ調査を呼びかけています。
実施期間
(1)肉眼による観察
天の川観察シートによる観察
令和7年8月14日(木曜日)~同年8月27日(水曜日)
Globe at Nightへの参加によるヘルクレス座またははくちょう座周辺の星の観察
令和7年8月15日(金曜日)~同年8月24日(日曜日)
(2)デジタルカメラによる夜空の明るさ調査
令和7年8月14日(木曜日)~同年8月27日(水曜日)
(データ報告期間は、令和7年8月14日(木曜日)~同年9月17日(水曜日))
調査方法や参加方法など、詳しくは以下の環境省ウェブサイトをご覧ください。