富士宮市トップページ > 暮らし・手続き > 墓地・斎場 > 市営墓地に関する諸手続き

ページID:642

更新日:2025年5月21日

ここから本文です。

目次

 

市営墓地に関する諸手続き

富士宮市営舞々木墓地、朝霧霊園に関する諸手続きについてのご案内です。各種申請書類については、富士宮市役所4階環境企画課に提出してください。

使用許可申請

使用許可を受ける場合は、以下の書類を提出してください。

  • 墓所使用許可申請書
  • 使用者となる方の「住民票」

※毎年6月頃、管理料の納付書を送付します。
納付期限までに必ず金融機関又は電子決済で納付をお願いいたします。

墓所使用許可申請書(ワード:33KB)

使用候補者登録

使用許可を受けるにあたり、使用候補者登録が必要です。

墓石等の設置・改修・撤去届出

墓石等の設置・改修・撤去をする場合は、以下の書類を提出してください。

  • 碑石等設置・改修届出書
  • 墓石等の図面(設置・改修の場合)
  • 写真(撤去の場合)

碑石等設置・改修届出書(撤去の場合は、届出書標題の設置・改修に取消線を引いて使用してください)(ワード:40KB)

住所等変更届出

使用者の住所等を変更する場合は、以下の書類を提出してください。

  • 墓所使用者住所・氏名変更届出書
  • 変更後の住所・氏名が分かる「住民票」

墓所使用者住所・氏名変更届出書(ワード:38KB)

使用権承継(名義変更)

使用者の死亡等により、使用権承継(名義変更)する場合は、以下の書類を提出してください。

  • 墓所使用権承継承認申請書
  • 誓約書
  • 墓所使用許可書(紛失した場合は再交付申請書)
  • 承継者の「住民票」
  • 被承継者と承継者の関係性が分かる「戸籍謄本」等

誓約書の「同意者一覧」欄については、承継者より相続順位の高い親族や関係者の同意の上、記入をしていただくようにお願いいたします。

使用許可書の再交付

紛失等により、使用許可書の再交付を受ける場合は、以下の書類を提出してください。

墓所使用許可書再交付申請書

墓所使用許可書再交付申請書(RTF:63KB)

納骨

納骨する場合は、以下の書類を提出してください。

  • 死体埋葬・火葬許可証(火葬場で発行)
  • 使用許可証

※舞々木墓地の場合、富士宮市役所4階環境企画課に提出してください。
※朝霧霊園の場合、霊園管理事務所(0544-54-1856)に提出してください。

返還

墓所を返還する場合は、以下の書類を提出してください。

  1. 墓地に遺骨を納めている場合は、改葬許可申請書を提出し、遺骨を他の墓地や納骨堂等に改葬してください。
  2. 墓石等撤去届出書を提出し、墓石等を撤去し、使用前の状態にしてください。
  3. 墓石の撤去後、墓所返還届出書、使用許可証、撤去後の写真を提出してください。

※管理料を滞納されている場合は返還できません。

お問い合わせ先

環境企画課環境衛生係

〒418-8601 静岡県富士宮市弓沢町150番地(市役所4階)

電話番号:0544-22-1136