富士宮市トップページ > 防災・安全 > 交通安全 > 交通安全 > 自転車乗車用ヘルメットの着用努力義務化について

ページID:136

更新日:2025年5月21日

ここから本文です。

目次

 

自転車乗車用ヘルメットの着用努力義務化について

令和5年4月1日から、すべての自転車利用者に対して、乗車用ヘルメットの着用が努力義務となります。

自転車に乗車するすべての方を対象に乗車用ヘルメットの着用が努力義務となります!

令和5年4月1日から、すべての自転車利用者に対して、乗車用ヘルメットの着用が努力義務となります。
ヘルメットは、転倒時に頭部への衝撃を軽減する大きな効果があります。
自転車乗車中に事故に遭った際、ヘルメットを着用していない場合、着用した場合と比べ致死率が約3倍高くなります。
自転車乗車時は、大人も子供もヘルメットを着用し、安全運転を心掛けましょう。

ヘルメット着用努力義務化に関するチラシ(作成:静岡県警察)(PDF:329KB)

お問い合わせ先

市民生活課交通対策室

〒418-8601 静岡県富士宮市弓沢町150番地(市役所5階)

電話番号:0544-22-1152