ここから本文です。
目次
鎌倉時代
富士宮は、鎌倉幕府の長(鎌倉殿)となった源頼朝が富士の巻狩を行ったゆかりの地です。富士の巻狩にまつわる歴史や史跡などを紹介します。
広報ふじのみや「特集 鎌倉時代の富士宮」
- 第1回_源頼朝と富士の巻狩(令和4年1月号掲載)(PDF:8,237KB)
- 第2回_曽我兄弟の仇討ち(令和4年3月号掲載)(PDF:21,566KB)
- 第3回_仁田忠常の人穴探検(令和4年5月号掲載)(PDF:42,971KB)
いざ富士宮!鎌倉時代の富士宮探訪
「いざ富士宮!鎌倉時代の富士宮探訪」(PDF:2,485KB)
「富士宮と富士の巻狩」動画
- 幕開け編(外部サイトへリンク)
- 狩宿井出家と下馬桜編(外部サイトへリンク)
- 猪之頭地区編(外部サイトへリンク)
- 富士宮市ゆかりの地編(外部サイトへリンク)
- 曽我兄弟の仇討ち編 その1(外部サイトへリンク)
- 曽我兄弟の仇討ち編 その2(外部サイトへリンク)
- 富士山本宮浅間大社編(外部サイトへリンク)