ここから本文です。
市長への手紙
- 市長への手紙
- 民間事業者と協力し、生ごみを分別収集して堆肥化している自治体がある。富士宮市でも取り組めないか。
- 分電盤タイプの感震ブレーカーは電気工事が必要で高価であり、性能の劣化もある。簡易タイプは安価で取り付けも簡単であるため、補助金で全戸へ普及させたらどうか。
- 陣馬の滝の駐車場で県外ナンバーを含めた多くの車が駐車場待ちをしており、大渋滞が起こっていた。陣馬の滝周辺は道路も狭く、すれ違うことができず事故の懸念もあるため、早急に誘導員などを配置してほしい。
- 宮バスのバス停に椅子を設置してもらえないか。また、バスの本数を増やしてもらえないか。
- 小学校があり、大型分譲の予定もある安居山地区に、新たにJRの新駅を開設したらどうか
- 富士宮市は他市と比べ、土地の規制が厳しい。人口減少が進む中、新たに人が来てもらえるよう規制の見直しをしてもらえないか。