定額減税調整給付金について
2024年09月25日掲載
令和6年分の所得税および令和6年度分の市民税・県民税において特別税額控除(定額減税)が実施されます。この際、減税しきれないと見込まれる方に対し、定額減税調整給付金を給付します。
給付対象者
定額減税の対象者で、定額減税可能額が「令和6年分推計所得税額」又は「令和6年度分個人住民税所得割額」を上回る方
※定額減税対象者については下記のページをご参照ください。
給付対象者への確認書の再送について
9月24日現在までに申請をされていない給付対象者の方へ申請に必要な書類(確認書)を再送しました。
お手元に届きましたら、すぐに中身をご確認いただき、期日までに申請をお願いします。
なお、行き違いにより、既にお手続きされている場合はご容赦ください。
申請には便利で給付まで早いWEB申請をご利用ください。
定額減税調整給付金の算出方法
定額減税可能額の算出方法
定額減税対象者(本人)
所得税分 3 万円 + 市民税・県民税分 1 万円 = 4 万円
控除対象配偶者(国外居住者を除く)または扶養親族(国外居住者を除く) 1人につき
所得税分 3 万円 + 市民税・県民税分 1 万円 = 4 万円
例)本人 + 控除対象配偶者 + 扶養親族2人 合計4人の場合
所得税分 12 万円(3万円×4人) 市民税・県民税分 4 万円(1万円×4人)
定額減税可能額から差し引く金額
(1)所得税
令和5年所得等の情報を基に算出した令和6年分推計所得税額
(2)市民税・県民税
令和6年度分の市民税・県民税における所得割額
給付金額の算出方法
(1)所得税分の定額減税可能額 - 令和6年分推計所得税額 = (A)
(2)市民税・県民税分の定額減税可能額 - 令和6年度分市民税・県民税の所得割額 = (B)
(A) + (B) の合計額 (合計額を万円単に切り上げて給付)
例)令和6年分推計所得税額 35,000円
令和6年度分市民税・県民税所得割額 42,000円
定額減税人数:本人 + 控除対象配偶者 + 扶養親族2人 合計 4人
(1)定額減税可能額
所得税分 120,000円((本人+3人)×3万円)
市民税・県民税分 40,000円((本人+3人)×1万円)
(2)給付金額
(A)所得税分 120,000円 - 35,000円 = 85,000円
(B)市民税・県民税分 40,000円 - 42,000円 = 不足金額なし
(A)と(B)の合算額を1万円単位で切り上げた額 = 90,000円 = 調整給付金
給付方法について
定額減税調整給付金の対象となる方には給付金額の確認書を送付いたしました。
給付金を受け取るためには確認書の内容を確認し、受給の申請が必要です。
申請方法は、(1)インターネットから申請する方法か(2)確認書に必要事項を記入し郵送する方法のいずれかになります。
(1)インターネットから申請する場合は、令和6年10月31日(木)までにご申請ください。
※申請を始める前に確認書C面記載の必要書類の画像を準備してください。
※右のQRコードを読み取るか、下のリンクから電子申請用のログインページに進めます。
(2)郵送で提出する場合は、令和6年10月31日(木)(当日消印有効)までにご提出ください。
申請内容を審査し、不備がなければ、インターネットからの申請の場合は受付から3週間程度、郵送の場合は1か月程度で指定口座にお振り込みいたします。
内閣府を騙ったメールやサイト、振り込め詐欺にご注意ください!
今回の給付金・定額減税について、内閣府や内閣官房からメールなどでお知らせすることは行っておりません。内閣府や内閣官房を名乗ったメールが届いたとしても、情報の詐取などを目的としたものと考えられますのでご注意ください。
また、富士宮市の職員が、電話でATMの操作や振込みを依頼することやクレジットカード・口座番号を確認することもありません。
少しでも違和感があれば、ご家族や警察(#9110)などに相談しましょう。
定額減税調整給付金に関する問合せについて
お問い合わせについて応対するためのコールセンター及び専用窓口が設置されます。
本給付金にかかるお問い合わせについては、下記のコールセンターにご連絡ください。
富士宮市給付金コールセンター
受付時間:午前9時から午後5時まで ※土・日・祝日を除く
開設期間 令和6年7月16日から
電話番号 0570-057-505
専用窓口
受付時間 午前9時から午後5時まで ※土・日・祝日を除く
開設期間 令和6年8月1日から
富士宮市役所 7階 富士宮市給付金事業事務室
お問い合わせ
財政部 市民税課 市民税係
〒418-8601 静岡県富士宮市弓沢町150番地(市役所1階)
電話番号: 0544-22-1126
ファクス: 0544-22-1227