ここからサイトの主なメニューです
ここからページの本文です

こども誰でも通園制度

2025年02月28日掲載

富士宮市では、令和7年4月から「こども誰でも通園制度」を実施します。
「こども誰でも通園制度」は、保護者の就労要件などを問わず時間単位で保育所などの施設を利用することができる新たな制度で、令和8年度から全国で実施される予定です。
事業内容については、現時点での状況となります。変更等については随時更新していきます。


ロゴ

事業の内容

保育所などに通っていない家庭のこどもを対象に、保育所などで月10時間までの通園をすることで、集団生活の機会を通じたこどもの成長を促す制度です。また、利用児童の保護者を対象に子育てに関する相談支援などを行います。

利用対象者

富士宮市に住民票のある0歳6か月から満3歳未満のこども
※利用日時点で、認可保育所、幼稚園、認定こども園、地域型保育事業所、企業主導型保育施設に通っているこどもは対象外となります。
※満3歳未満は、3歳の誕生日の前々日までを指します。

利用料金

1時間あたり300円

実施施設

富士宮市立北山保育園
住所:富士宮市北山1377番地の1
電話:0544-58-1143

お問い合わせ

保健福祉部 保育支援課 保育係

〒418-8601 静岡県富士宮市弓沢町150番地(市役所1階)

電話番号: 0544-22-1147

ファクス: 0544-22-1401

メール : hoiku@city.fujinomiya.lg.jp

表示 : モバイル | パソコン

ページの先頭へ戻る