ここから本文です。
目次
せんきょ出前講座
選挙や政治のことについて、選挙管理委員会事務局職員が講師としてお話をする「せんきょ出前講座」について掲載しています。
富士宮市選挙管理委員会では、小学校、中学校、高等学校の児童生徒に対し、選挙や政治についての理解を深めることを目的として、選挙の話や模擬選挙等を行うせんきょ出前講座を実施しています。
選挙や政治に関して「知りたい」「聞きたい」という内容について、選挙管理委員会の職員が講師となり、学校に出向いてお話しますので、どうぞご利用下さい。
実施内容
- (1)選挙講座
選挙制度、投票率の現状など基本的な事項について講義を行います。 - 主な内容
- 選挙とは何か
- 選挙の歴史
- 選挙の基本原則
- 投票のながれ
- せんきょクイズ 等
- (2)模擬選挙
実際の選挙で使用している投票記載台や投票箱を用いて、選挙の一部を体験できます。
(投票記載台や投票箱の貸し出しだけでもご利用いただけます。)
実施日、時間等
ご希望の実施日を富士宮市選挙管理委員会までお知らせください。日程調整を行い、日時をご連絡します。
講座の時間は1時間程度となっています(ご希望の時間で調整も可能です)。
申込方法
富士宮市選挙管理委員会へ直接お申込みください。
(電話:0544-22-1194)
実施状況
- 令和元年度:8校
- 令和元年9月2日 富士特別支援学校富士宮分校
- 令和元年12月2日 富士宮東高等学校定時制
- 令和2年1月20日 北山小学校
- 令和2年1月23日 富士宮西高等学校
- 令和2年1月30日 芝川中学校
- 令和2年2月4日 上野小学校
- 令和2年2月6日 内房小学校
- 令和2年2月10日 大宮小学校
- 平成30年度:6校
- 平成30年7月5日 芝川中学校
- 平成30年7月10日 西富士中学校
- 平成30年9月3日 富士特別支援学校富士宮分校
- 平成30年12月3日 富士宮東高等学校定時制
- 平成30年12月6日 東小学校
- 平成30年12月13日 富士宮西高等学校
- 平成29年度:12校
- 平成29年9月4日 富士特別支援学校富士宮分校
- 平成29年11月27日 富士宮東高等学校定時制
- 平成29年11月28日 富岳館高等学校
- 平成29年12月4日 富士宮北高等学校
- 平成30年2月13日 富士宮西高等学校
- 平成30年2月14日 東小学校
- 平成30年2月15日 内房小学校
- 平成30年3月1日 北山小学校
- 平成30年3月8日 芝川中学校
- 平成30年3月9日 上野中学校
- 平成30年3月12日 富士宮東高等学校
- 平成30年3月14日 西富士中学校
- 平成28年度:8校
- 平成28年5月23日 富士宮東高等学校定時制
- 平成28年6月1日 富士宮っ子はぐくみ隊
- 平成28年6月10日 富士宮女性の会
- 平成28年9月2日 富士特別支援学校富士宮分校
- 平成28年9月27日 富士宮西高等学校
- 平成28年11月11日 上野中学校
- 平成29年3月3日 北山小学校
- 平成29年3月10日 富士宮東高等学校
- 平成29年3月13日 西富士中学校
- 平成29年3月13日 芝川中学校
- 平成27年度:9校
- 平成27年9月3日 富士特別支援学校富士宮分校
- 平成27年9月14日 富士宮北高等学校
- 平成28年2月5日 白糸小学校
- 平成28年2月17日 北山小学校
- 平成28年2月18日 富士宮北高等学校
- 平成28年3月8日 芝川中学校
- 平成28年3月10日 富士宮東高等学校
- 平成28年3月10日 富岳館高等学校
- 平成28年3月15日 西富士中学校
その他
出前講座以外にも選挙機材(投票箱、記載台等)の貸出も行っています。
その他ご不明な点があれば富士宮市選挙管理委員会までお問い合わせください。