ここから本文です。
目次
政務活動費
政務活動費の使途基準、執行状況・内訳、領収書等を公開します。
1 政務活動費について
政務活動費は、地方自治法の規定に基づき条例で定められ、議会の監視機能強化や政策立案能力向上を図るため、視察調査をはじめ、資料作成、資料購入、研修参加など、議員活動へ活用されています。
当市議会では、1人当たり年額30万円が会派に交付され、年度末に残額がある場合には市に返還しています。
- 平成28年度分から領収書等もインターネットで公開することになりました。
- 平成24年度までは名称が「政務調査費」でしたが、地方自治法の改正により、平成25年度から「政務活動費」となりました。
- 令和2年度・令和3年度は新型コロナウイルス感染症に係る予算の節減で、政務活動費を1人当たり年額15万円までの使用としています。
2 政務活動費を充てることができる経費の範囲
項目 | 内容 |
---|---|
資料作成費 | 会派が行う調査研究活動のために必要な資料の作成に要する経費 |
資料購入費 | 会派が行う調査研究活動のために必要な図書、資料等の購入に要する経費 |
会議費 | 会派が研究会、研修会等を開催し、又は他の団体等が開催する研究会、研修会等に参加するために要する経費 |
事務費 |
|
調査旅費 | 会派が行う調査研究活動のために必要な先進地調査又は現地調査に要する経費 |
その他の経費 | 上記以外の経費で会派が行う調査研究活動に必要な経費 |
3 令和5年度分領収書等の公開
令和6年1月31日付けでキセキが解散したため、次の書類を公開します。
稲葉晃司議員は辞退により申請されておりません。
4 令和4年度分領収書等の公開
令和4年7月4日付けでキセキが解散したため、次の書類を公開します。
5 令和3年度分領収書等の公開
令和3年10月29日付けで令和が解散したため、次の書類を公開します。
令和3年9月10日付けで蒼天が解散したため、次の書類を公開します。
令和3年5月28日付けで芙蓉が解散したため、次の書類を公開します。
6 令和2年度分領収書等の公開
令和の中村憲一議員は辞退により申請されておりません。
- (1)収支報告書
- (2)支出伝票とその領収書等
令和2年10月27日付けで政経会が解散したため、次の書類を公開します。
7 令和元年度分領収書等の公開
令和の中村憲一議員は辞退により申請されておりません。
8 平成30年度分領収書等の公開
進新会の2人は辞退により申請されておりません。