ページID:7254

更新日:2025年9月10日

ここから本文です。

目次

 

歩く博物館探索会

今後の歩く博物館探索会の予定や探索会の様子を紹介します。

「探索会」概要

 富士宮市が「歩く博物館」として公開しています全24コースの中で、富士宮市に点在する文化財(歴史・民俗・自然など)をあるいて巡り、見て、ふれ、感じてもらうものです。「探索会」中は、市の学芸員が周辺の文化財の解説を行いながら参加者の皆様と探索を行います。

 市民の皆様はもとより、富士宮にお越しいただいた方々にも「歩く博物館」をご利用いただき、富士宮を知る手がかりとしていただければ幸いです。

「探索会」実施予定

 以下の日程にて、「探索会」の実施を予定しています。

「北山用水(本門寺堀)を巡るコース」

 「富士宮市歩く博物館Eコース<北山地区>中道往還の旧道を歩くコース」の中から、北山用水(本門寺堀)に関連したスポットを探索し、学芸員が周辺の歴史について解説を行います。

予定日時:令和7年11月26日(水曜日)9時00分~12時00分(終了予定)
 雨天中止
集合場所:北山会館駐車場(北山1584-1)
参加方法:予約不要
参加費用:無料
持ち物 :筆記用具、帽子、タオル、飲料
注意事項:2~3時間程度歩きます。動きやすい服装でお越しください。
 当日の天気に合わせて、帽子などをご準備ください。

Eコース<北山地区>「中道往還の旧道を歩くコース」パンフレット(PDF:999KB)(別ウィンドウで開きます)

実施済みの「探索会」一覧

お問い合わせ先

文化課埋蔵文化財センター

〒419-0315 静岡県富士宮市長貫747番地の1

電話番号:0544-65-5151