ここから本文です。
目次
公共施設マネジメント職員研修会
職員を対象とした公共施設マネジメント研修会を開催しています。
令和6年度 公共施設マネジメント職員研修会
令和6年7月30日(火曜日)に、職員を対象とした公共施設マネジメント研修会を開催しました。
会場:市役所710会議室
出席者:約80名
研修内容:「島田市の公共施設マネジメントの取組について」
講師 島田市教育部学校教育課 岩本達夫課長補佐
島田市の取組として、民間の発想やノウハウを活かした保全、再編、利活用事例などを紹介していただき、公共施設マネジメントについて理解を深めました。
令和5年度「建築物維持管理の手引き」現場研修会
令和5年12月22日(金曜日)に、職員を対象とした「建築物維持管理の手引き」現場研修会を開催しました。
令和4年度に引き続き、実際に施設の状況を見ながら建築物の清掃・点検のポイントを説明しました。
会場:貴船小学校
出席者:約30名(施設維持管理担当職員及び指定管理者)
屋上防水の維持管理について説明する様子
令和5年度 公共施設マネジメント職員研修会
令和5年7月21日(金曜日)に、職員を対象とした公共施設マネジメント研修会を開催しました。
会場:市役所710会議室
出席者:約80名
研修内容:「牧之原市の公共施設等を活用したまちづくり」
講師 牧之原市企画政策部秘書政策課政策推進係 本間直樹係長
牧之原市の取り組みとして廃校利用や図書館整備などの事例を紹介していただき、民間の発想やノウハウを活かした行財政運営に係る公共施設のマネジメントについて理解を深めました。
令和4年度「建築物維持管理の手引き」現場研修会
令和4年11月15日(火曜日)に、職員を対象とした「建築物維持管理の手引き」現場研修会を開催しました。
毎年開催している公共施設マネジメント職員研修会では、座学にて建築物維持管理についての説明を行っていますが、今回の現場研修会では、実際に施設の状況を見ながら建築物の清掃・点検のポイントを説明しました。
会場:清掃センター
出席者:約35名(施設維持管理担当職員)
屋上防水の維持管理について説明する様子
外壁の維持管理について説明する様子
令和4年度 公共施設マネジメント職員研修会
令和4年8月3日(水曜日)に、職員を対象とした公共施設マネジメント研修会を開催しました。
会場:市役所710会議室
出席者:約30名(主に、新たに施設管理担当になった職員)
研修内容:
- (1)公共施設整備事前協議制度について
- (2)公共施設再編に関わる事例について
- (3)建築物維持管理の手引きについて
説明:資産活用課
令和3年度 公共施設マネジメント研修会
令和3年7月20日(火曜日)に富士宮市役所特大会議室において、職員の施設再編に対する意識を高めるため、芝浦工業大学の志村教授による講演を実施しました。令和3年度は、新型コロナウイルスの感染状況を踏まえてオンラインでの開催となりました。研修会には施設を所管する職員と建築技術職員をあわせて63名が出席しました。
研修会は次の内容で実施しました。
- (1)講演 市民参加による公共施設の再編
講師:芝浦工業大学 建築学部 建築学科 志村 秀明 教授 - (2)建築物維持管理の手引きについて
説明:長寿命化推進係職員
講演では、富士宮市の現状を踏まえた施設再編の必要性や施設再編を進めていくための市民参加の重要性、小学校の複合化事例の紹介等をしていただきました。また、講演の中でアンケートを行うことで、職員の反応を確認しながら講演を進めていただきました。
平成29年度 第1回公共施設マネジメント研修会
平成29年4月24日(月曜日)に、富士宮市役所710会議室において、職員を対象とした公共施設マネジメント研修会を開催しました。研修会は次の内容で実施しました。
- (1)富士宮市公共施設等総合管理計画の概要
- (2)公共施設マネジメント事例
説明:資産活用課
職員(施設を所管する)約70人が研修会に出席し、平成28年度に策定した「富士宮市公共施設等総合管理計画」の概要と他市における公共施設マネジメントの取組事例について説明を行いました。
平成28年度 施設管理者点検マニュアル職員研修会
- 第1回 平成28年6月2日(木曜日)
対象 施設を所管する各課担当職員
講師 富士宮市職員(資産活用課、建築指導課) - 第2回 平成28年10月12日
対象 施設を管理する担当職員(指定管理者、保育園長など)
講師 富士宮市職員(資産活用課、建築指導課)
市で作成しました『建築物維持管理の手引』をもとに、各施設を所管・管理する職員を対象とした研修を実施しました。
平成28年度 第1回公共施設マネジメント職員研修会
平成28年8月10日(水曜日)に、富士宮市役所特大会議室において、市職員を対象とした公共施設マネジメント研修会を開催しました。研修会は次の内容で実施しました。
- 第1部「公共施設等総合管理計画の概要と富士宮市の現状と課題」
講師 株式会社オリエンタルコンサルタンツ 安藤誠さん - 第2部「島田市における公共施設マネジメントの取組」
講師 島田市行政経営部財政課 岩本達夫さん
市職員(施設所管の有無を問わず全ての所属)約200人が研修会に出席し、公共施設を将来にわたり持続可能な行財政運営を行うための公共施設のマネジメントについての理解を深めました。