ページID:6836

更新日:2025年8月1日

ここから本文です。

目次

 

糖尿病予防講演会及び糖尿病予防地区講座

糖尿病予防講演会及び糖尿病予防地区講座について掲載しています。


富士宮市は、糖尿病で治療している人が県内でも多い傾向にあります。
糖尿病は、血糖値が高い状態が続くことで血管や内臓が傷つく病気です。初期は自覚症状がほとんどないため放置しがちですが、そのまま放置すると脳梗塞や心筋梗塞を発症したり、透析が必要になるなど日常生活に支障をきたします。健診を受けて自分の値を確認することや、生活習慣を見直すことが大切です。


糖尿病予防講演会

「知って得する!糖尿病予防」~40代からの健康づくり!ぜひ知ってほしい秘訣~というテーマで糖尿病専門医から糖尿病予防の正しい知識を学びます。

日時:令和7年10月18日(土曜日)午後1時半から3時まで

 

会場:富士宮市保健センター大ホール

定員:80人(先着順)

 

講師:吉見内科クリニック院長 糖尿病専門医 小澤恵氏

その他:待ち時間にベジチェック(推定野菜摂取量)測定を行います。


糖尿病予防地区講座

糖尿病予防の運動、食事、口腔ケア、薬について、専門職から学びます。

日時:令和7年10月22日、11月5日、12日、26日 全水曜日 いずれも午後1時30分から3時まで

会場:大富士交流センター

定員:30人(先着順)

講師:健康増進課職員(保健師・歯科衛生士・管理栄養士)、静岡県薬剤師会薬剤師


共通

費用:無料

申込期間・締切日:8月19日から10月12日まで 下記お問い合わせ先に電話または電子申請にてお申し込みください。

電子申請はこちらから:https://logoform.jp/form/GgrE/1055778

お問い合わせ先

健康増進課健康増進係

〒418-0005 静岡県富士宮市宮原12番地の1

電話番号:0544-22-2727