ページID:573

更新日:2025年5月21日

ここから本文です。

目次

 

家庭児童相談室

家庭児童相談室についてご案内します。

家庭児童相談室では

こどもの養育、家族関係に関することなど様々なこどもの問題について無料で相談できます。
電話や面接、必要な場合は訪問による相談も行っています。面接を希望する日時などについては、あらかじめ電話でお知らせください。

相談内容

何でもお気軽にご相談ください。相談の内容については、秘密厳守します。

  • 子育てやこどものしつけに関すること
  • ことばが遅い、発育が遅いなど、心身の発達や障害に関すること
  • 乱暴、友達と遊べない、落ち着きがないなど、行動上の問題
  • 学習障害、不登校、いじめ等学校生活に関すること
  • 親子、夫婦、きょうだい、嫁姑など、こどもにかかわる家族関係に関すること
  • 万引き、家出、飲酒、喫煙などの非行に関すること
  • 経済的問題や保育所、母子生活支援施設など福祉制度に関すること
家庭児童相談室について
電話 0544-22-1230(直通)
場所 富士宮市役所1階 家庭児童相談室(福祉事務所内)
開設日時 月曜日~金曜日(祝祭日、年末年始を除きます)
午前9時~午後5時

子どもの虐待防止

児童虐待を受けたと思われるこどもを発見した人は、速やかに通告(相談)する義務があります。
その際に、虐待かどうかを判断する必要はありません。

こんなことに気づいたら、相談してください

次のようなことに気づいたら、すぐに家庭児童相談室や児童相談所、お近くの民生児童委員、または主任児童委員へご相談ください。

市や児童相談所で専門の職員が調査・指導を行います。
相談した人の秘密は守られます。あなたの一報はこどもやその家族が明るい未来を過ごせる機会になります。
ご協力をお願いします。

  • たたく音や叫び声が聞こえる
  • こどもに不自然な傷が多い
  • こどもの衣服や体がいつも極端に汚れている
  • 小さなこどもを置いて頻繁に外出をしている
児童虐待通告先
通告(相談)先 電話
家庭児童相談室 0544-22-1230
県富士児童相談所 0545-65-2141
児童相談所虐待対応ダイヤル 189(無料)
児童相談所相談専用ダイヤル 0120-189-783(無料)

お問い合わせ先

こども未来課家庭児童相談係

〒418-8601 静岡県富士宮市弓沢町150番地(市役所1階)

電話番号:0544-22-1230