ここから本文です。
目次
会議室 利用案内
富士山環境交流プラザでは、会議室の貸し出しを行っています。
会議室の貸出
環境学習や環境保全活動、または地域文化活動を行う目的で利用できます。
(例 自然体験活動やネイチャークラフト、舞踊の練習など)

- 概要:会議室(2階) 78.97平方メートル
 - 定員:50名
 - 備品:長机、パイプ椅子、ホワイトボード(無料で利用できます)
 
申し込み方法
- 利用の申し込みは、利用希望日の属する月の3ヶ月前から利用希望日の7日前までです。
 - 初めて利用する方は、団体登録が必要です。プラザ窓口(電話:0544-59-0050)までお問い合わせください。
 - 利用申し込みの前に、必ずプラザ窓口もしくは電話で空き状況を確認してください。
 
使用料金
施設使用料
| 午前 9時00分~12時00分  | 
			午後 12時00分~17時00分  | 
			備考 | 
|---|---|---|
| 550円 | 770円 | 
			
  | 
		
特別器具使用料
| 映写装置 一式 | 拡声装置 一式 | 備考 | 
|---|---|---|
| 基本料金(3時間以内) 1,650円 超過料金(1時間増すごとに) 330円  | 
			基本料金(3時間以内) 1,100円 超過料金(1時間増すごとに) 220円  | 
			
			
  | 
		
利用の制限
下記に当てはまる場合は使用できません。
- 営利目的のご利用
 - 政治活動、および宗教的活動
 - 公の秩序、または善良な風俗をみだすとみなされる活動
 - 施設及び附属設備を損傷するおそれがあるとみなされたとき
 - 設置目的にふさわしくないとき
 
利用上の注意事項
- ごみはすべて持ち帰ってください。
 - お帰りの際には、原状復帰した上で事務所に報告をして退館してください。
 - 催し物などで利用する場合は、事前に職員と打ち合わせください。
 - 許可を受けないで火気の使用はできません。
 - 許可を受けていない部屋の使用はできません。
 - 他人に迷惑となる行為はやめてください。
 - 危険物を持ち込まないでください。
 - 利用時間は厳守してください。