富士宮市トップページ > まちづくり・環境 > 環境 > 富士山環境交流プラザ > 学習室 利用案内/プログラム紹介

ページID:2023

更新日:2025年5月21日

ここから本文です。

目次

 

学習室 利用案内/プログラム紹介

予約不要でご利用いただける環境学習スペース「学習室」と現在のプログラムのご案内です。

お知らせ

  • 利用時は、マスクを着用の上、短時間・少人数で三密を避けるなど、感染予防対策をお願いします。
  • 一部のプログラムをお休みしています。また人数の上限をかけさせていただきます。詳しくは、電話でお問い合わせください。

環境学習スペース「学習室」

学習室では、ハンズオン展示*のほか、木切れを使用した造形あそびのできるスペースや、昆虫・植物図鑑、
自然系の絵本などをご用意しています。どうぞご自由にご利用ください。
*ハンズオン展示とは・・・さわって楽しみながら学ぶことができる体験型展示のこと。
※プログラムは無料です。詳細は以下をご確認下さい。

現在行われているプログラムは、こちらをご覧ください。

学習室

積み木 絵本

利用案内
利用時間 9時00分~17時00分
対象 どなたでもご利用いただけます。
※小さなおこさまには、保護者の付添が必要です
料金 無料
ご利用にあたっての注意
  • 施設利用上のルールや職員の指示には必ず従ってください。
  • 小さなおこさまは保護者の方と一緒にご利用ください。
  • 貴重品の管理はご自身でおこなってください。
  • 施設は全面禁煙です。ご協力をお願いいたします。

お問い合わせ先

花と緑と水の課富士山環境交流プラザ

〒418-8601 静岡県富士宮市弓沢町150番地(市役所4階)

電話番号:0544-59-0050