ここから本文です。
目次
古紙回収ステーション
古紙回収ステーションについてご案内します。
大中里中村グラウンド南側の古紙回収ステーションを大中里中村橋南側駐車場に移設しました
- 中村グラウンドの土地開発に伴い、古紙回収ステーションを移設しました。
- 24時間御利用いただけます。
市営万野住宅の古紙回収ステーションを移設しました
- 市営万野住宅の建て替えに工事伴い、古紙回収ステーションを移設しました。
- 24時間御利用いただけます。
白糸自然公園の古紙回収ステーションを白糸出張所に移設しました
- 白糸出張所の建て替え工事に伴い、古紙回収ステーションを移設しました。
- 白糸出張所の開館時間のみ御利用いただけます。
富丘公民館の古紙回収ステーションを富丘交流センターに移設しました
- 富丘交流センターの建て替え工事に伴い、古紙回収ステーションを移設しました。
- 富丘交流センターの開館時間のみ御利用いただけます。
古紙回収ステーション
新聞紙、雑誌、段ボール、雑がみを、市内31ケ所の回収拠点で、24時間365日回収しています。
※富丘交流センター及び白糸出張所は施設会館時間のみ利用できます。
利用方法
- 新聞紙、雑誌、段ボールはひもで縛って出してください。
- 封筒、はがき、メモ用紙等の雑がみは、紙袋等に入れて、口を閉じて出してください。
- ホッチキス針、クリップ、セロテープ、コーティング、綴りひも等が付いていても入れることができます。
- 新聞、雑誌、段ボール、雑がみ以外のものは入れないでください。
回収実績
年度 | 回収量 |
---|---|
令和4年度 | 739.694トン |
令和3年度 | 780.756トン |
令和2年度 | 828.125トン |
令和元年度 | 821.36トン |
平成30年度 | 749.90トン |
古紙回収ステーションの設置場所(31か所)
1秒見て、「紙」と思ったら古紙回収ステーションへ!