ページID:1660

更新日:2025年5月21日

ここから本文です。

目次

 

白糸の滝

天下の名瀑、世界遺産の構成資産にも登録されている「白糸の滝(しらいとのたき)」について紹介しています。

概要

天下の名瀑としてその名を轟かす白糸の滝。
この滝は、富士山の雪解け水が、上部の水を通す地層である新富士火山層と下部の水を通さない地層である古富士火山層の境の絶壁から湧き出しています。高さ20m・幅150mの湾曲した絶壁から、大小数百の滝が流れ落ちています。
その姿は白糸の名にふさわしく、幾筋もの絹糸をたらしているようです。優しく、女性的な美しさで、滝壺近くに立つと、三方が水のアーチとなって幻想的な世界を見せてくれます。
国の名勝及び天然記念物。(平成2年日本の滝百選に選定)
白糸の滝の隣には、曽我兄弟伝説でも知られる雄大な音止の滝もあります。

白糸の滝

白糸の滝所在地・トイレの場所
所在地 静岡県富士宮市上井出・原
トイレ 駐車場そば隣接・車椅子対応トイレ有り

白糸の滝観光駐車場

所在地 富士宮市上井出273-1
営業時間 9時00分~16時30分
駐車料金 普通車500円(105台)
バス1000円(大型10台・マイクロ5台)
バイク200円(10台)
問い合わせ先 富士宮市観光協会:0544-27-5240


白糸の滝


音止の滝

白糸の滝へのアクセス

  • 東名富士ICから車で・・・西富士道路、国道139号を経由し、上井出ICを下り約5分(東名富士ICから約40分)
  • 新東名富士ICから車で・・・西富士道路、国道139号を経由し、上井出ICを下り約5分(新東名新富士ICから約35分)
  • 中央高速河口湖ICから車で・・・国道139号で約1時間、途中右折(標識があります)
  • JR富士宮駅から公共交通機関で・・・白糸の滝行きバスで約30分「白糸の滝」下車
  • バスについて、時刻表や料金はこちらから調べられます。
    富士急静岡バス(富士宮地区一般バス)(外部サイトへリンク)

白糸の滝における撮影について

白糸の滝は、国の名勝及び天然記念物に指定されています。
メディア撮影及びドローン撮影をご希望の場合は、以下の事項を必ず確認してください。

  • 観光課へご連絡をお願いします。
  • 撮影機材を設置する場合は、文化課へご連絡ください。文化財保護法に基づく現状変更の申請が必要となる場合があります。
  • ドローン撮影の際、誤ってドローンを落とした場合、文化財保護法に抵触する場合があります。速やかに文化課へご連絡ください。また、ドローンの回収及び現状回復は、職員の立ち合いのもと、原因者の全額自己負担となります。

連絡先

観光課:0544-22-1155

文化課:0544-22-1187

関連リンク

富士宮市観光協会(ふじのみやNAVI)白糸ノ滝・音止の滝(外部サイトへリンク)

白糸の滝(ふじのみやNAVI)(外部サイトへリンク)

世界遺産富士山について

お問い合わせ先

観光課観光施設係

〒418-8601 静岡県富士宮市弓沢町150番地(市役所4階)

電話番号:0544-22-1155