富士宮市トップページ > 観光・食 > 世界遺産としての富士山 > 夏山シーズン以外の登山 > 富士山自然休養林ハイキング・富士下山について

ページID:1518

更新日:2025年5月21日

ここから本文です。

目次

 

富士山自然休養林ハイキング・富士下山について

富士山自然休養林のハイキングコースや、五合目からの富士下山について紹介します。

富士山自然休養林ハイキングコース

富士山自然休養林は、「人と自然がふれあう森」として国(林野庁)から選定された国有林です。
富士宮市、富士市、裾野市、御殿場市、小山町にまたがる1,765haの山麓にはたくさんの遊歩道があり、誰もが気軽に散策や森林浴を楽しむことができます。雄大な原生林の中に身をゆだね、自然のリズムで歩いていると、いつの間にか忘れていた”ささやかだけれど一番大切なこと”に気がつくかもしれません。

ハイキングの所要時間は往復1時間から半日。独立峰ならではの植生や地形、展望を満喫できる、13のコースがあります。大自然の恵みをカラダいっぱいに感じるひとときを、富士山麓の森でお過ごしください。

※詳しくは、下記の富士山自然休養林のホームページをご覧ください。

富士山自然休養林

富士山自然休養林ホームページ(外部サイトへリンク)

富士下山について

富士山の楽しみ方は頂上を目指すだけではありません。
富士山の自然や雲海、大迫力の宝永火口など、下山しながら楽しめる富士下山コースやライトトレッキングなど様々な富士山の楽しみ方ができます。
また、温泉入浴施設や富士山周辺グルメなどの関連スポットも紹介しています。

※詳しくは、下記の富士山観光交流ビューロー(富士下山のスゝメ)のページをご覧ください。

宝永火口を望む 宝永分岐

富士下山のスゝメ(富士山観光交流ビューロー)(外部サイトへリンク)

富士山ガイドの紹介について

富士山自然休養林ハイキングコースなどのガイドを希望される場合は、下記の富士宮市観光協会のページをご確認ください。富士山を楽しく学ぶためのツアーガイド(有料)を紹介しています。

富士山ガイド紹介(富士宮市観光協会)(外部サイトへリンク)

お問い合わせ先

観光課観光企画係

〒418-8601 静岡県富士宮市弓沢町150番地(市役所4階)

電話番号:0544-22-1155