ページID:2296

更新日:2025年5月21日

ここから本文です。

目次

 

堆肥の利用助成

富士宮市では、畜産堆肥を利用する下記の対象農家に補助金を交付しています。

堆肥利用は作物の生産が安定するとともに品質の向上、収穫量の増加等の効果があり、消費者の望んでいる安全で安心な農産物を供給することが可能になります。

補助対象期間

令和6年4月1日(月曜日)から令和7年3月7日(金曜日)まで
※令和7年3月8日から令和7年3月31日までに購入された分については、補助対象外となります。

対象者

富士宮市内で耕種農業を営む次の認定・認証を受けている農家

認定農業者、フードバレー推奨農産物認定制度登録農家、みどり認定農家(エコファーマー認定農家)、有機JAS認定農家、しずおか農林水産物認証農家、富士山麓有機農業推進協議会(市内会員)、飼料米・飼料用稲(WCS)生産者、認定新規就農者、人農地プランに位置付けられた農家

堆肥を販売している農家

肥料の品質の確保等に関する法律による特殊肥料の生産、販売の届出をしている市内の畜産農家。
(詳細は堆肥カタログをご覧下さい)

令和6年度補助額

  • 上限30万円
  • バラ堆肥 1トン(約2立方メートル)当たり1,000円以内
  • 袋入り堆肥 1袋(約30リットル以上)当たり50円以内

申請方法

下記の書類3枚を、申請の締切日までに市へ提出してください。

必要書類

  • (1)畜産堆肥利用促進補助金交付申請書(様式1号)
  • (2)畜産堆肥供給票兼領収書(様式2号)
  • (3)請求書(様式3号)

締切日

  • 第1回申請締切り 令和6年11月8日(金曜日)
  • 第2回申請締切り 令和7年3月7日(金曜日)

※4月~11月の購入分を3月に申請していただいても構いません。

申請書類

お問い合わせ先

農業政策課畜産・養鱒係

〒418-8601 静岡県富士宮市弓沢町150番地(市役所4階)

電話番号:0544-22-1149