ここから本文です。
目次
核兵器廃絶平和都市宣言
昭和59年10月2日に核兵器の廃絶と恒久平和の実現を願い、富士山を平和のシンボルとする「核兵器廃絶平和都市」を宣言しました。
平和の像 はばたき
【JR富士宮駅南口にあります】
世界で初めて、広島・長崎に原爆が投下されてから、60年近くが経過し、記憶の中では過去のことのように思われます。
世界の中では、いまだに核実験が行われており、核のない平和な世界には程遠い状況です。
富士宮市は「核兵器廃絶平和都市」として、人類の生存と恒久平和のために、核兵器の廃絶と軍縮と非核三原則が完全に実施されることを願い、これを宣言します。
宣言文
平和の象徴である富士山を持つ富士宮市は、核軍拡競争の悪循環が核戦争の危険を増大させていることを憂い、人類の生存と恒久平和のために、すべての核保有国に対し、核兵器の廃絶と軍縮を求め、わが国の非核三原則が完全に実施されることを願い、国際社会の連帯と民主主義の原点に立って、核兵器廃絶の世論を喚起するため、ここに「核兵器廃絶平和都市」となることを宣言する。
昭和59年10月2日 富士宮市