静岡県富士宮市
世界遺産富士山 | やきそば・食 | 観光 | 市民の皆さんへ | 事業者の皆さんへ | 富士宮市について
8月から同報無線で市歌が流れるようになったが、経緯や理由を教えてほしい。市民の声を聞いての変更なのか。
2023年09月22日掲載
市長からの回答
 同報無線は、防災上とても大切な設備です。災害時にその機能がしっかり発揮できるよう、日頃は、同報無線の起動確認も含め、市から重要なお知らせをする広報として活用しています。富士宮市歌の同報無線放送は、改めて多くの市民の皆様に市歌に親しんでもらおうという取り組みの中で始めたものです。
 同報無線での市歌放送については、過去に市議会議員や、「高校生議会」に参加した高校生から提案があり、市の思いと合致したことから、市歌の放送を決定しました。なお、市民の皆様の生活に支障をきたさないよう、「富士宮市歌」は今までの「ふじの山」と同じ長さ・音量にしております。
担当:危機管理局 0544-22-1319
トップへ ページの先頭へ
市への問い合わせ・ご意見 | 著作権・免責事項・リンク等について
富士宮市役所
〒418-8601 静岡県富士宮市弓沢町150番地
Copyright © Fujinomiya City. All Rights Reserved.