さくらの開花情報について掲載しています。
※写真は過去のものです。
富士山本宮浅間大社
興徳寺
潤井川
稲瀬川
大石寺
富士山さくらの園
狩宿の下馬ザクラ
田貫湖
富士桜自然墓地公園
場所 |
現在の開花状況(4月18日時点) |
例年の見頃 |
富士山本宮浅間大社 |
終了 |
3月下旬?4月上旬 |
潤井川河川敷 |
終了 |
3月下旬?4月上旬 |
稲瀬川桜並木 |
終了 |
3月下旬?4月上旬 |
狩宿の下馬ザクラ |
終了 |
3月下旬?4月上旬 |
田貫湖 |
終了 |
3月下旬?4月上旬 |
天母山公園 |
終了 |
3月下旬?4月上旬 |
富士山さくらの園 |
終了 |
3月下旬?4月上旬 |
興徳寺 |
終了 |
3月下旬?4月上旬 |
大石寺 |
終了 |
3月下旬?4月上旬 |
富士桜自然墓地公園 |
終了 |
3月下旬?4月上旬 |
富士山本宮浅間大社(ふじさんほんぐうせんげんたいしゃ)
|
●昨年の満開日 4月5日
●樹種・本数 染井吉野 300本
●交通機関
徒歩で…富士宮駅徒歩10分
車で…新東名新富士ICから15分、東名富士ICから20分
富士山本宮浅間大社(ふじさんほんぐうせんげんたいしゃ)
●昨年の満開日 4月5日
●樹種・本数 染井吉野 350本
●交通機関
徒歩で…富士宮駅から上条行き(バス10分)四中北入口下車徒歩5分
車で…新東名新富士ICから15分、東名富士ICから20分
潤井川河川敷
●昨年の満開日 4月3日
●樹種・本数 染井吉野ほか(川両岸に2km並木)
●交通機関
徒歩で…芝川駅から徒歩25分
車で…新東名新富士ICから35分、東名富士ICから40分
稲瀬川
●昨年の満開日 4月10日
●樹種・本数 山桜 1本(国指定特別天然記念物、日本五大桜の一つ)
●交通機関
徒歩で…富士宮駅から白糸の滝行き(バス25分)狩宿の下馬桜入口徒歩10分
車で…新東名新富士ICから25分、東名富士ICから30分
国指定特別天然記念物 狩宿の下馬桜(かりやどのげばざくら)
●昨年の満開日 4月8日
●樹種・本数 染井吉野 350本
●交通機関
徒歩で…富士宮駅から休暇村富士行き(バス45分)休暇村富士下車
車で…新東名新富士ICから35分、東名富士ICから40分
田貫湖(たぬきこ)
●昨年の満開日 4月3日
●樹種・本数 染井吉野 300本
●交通機関
車で…新東名新富士ICから30分、東名富士ICから35分
天母山公園(あんもやまこうえん)
●昨年の満開日 4月3日
●樹種・本数 ふじざくら・花笠・福禄寿など
●交通機関
車で…新東名新富士ICから25分、東名富士ICから30分
●昨年の満開日 4月3日
●樹種・本数 しだれ桜2本 染井吉野8本
●交通機関
徒歩で…富士宮駅から上柚野行き(バス40分)柚野支所下車徒歩3分
車で…新東名新富士ICから35分、東名富士ICから40分
興徳寺
●昨年の満開日 4月5日
●樹種・本数 染井吉野5,000本、しだれ桜150本
●交通機関
徒歩で…富士宮駅から上条行き(バス30分)大石寺入口下車徒歩10分
車で…新東名新富士ICから25分、東名富士ICから30分
※毎年4月6日・7日及び土日は、一般の方は境内に入ることができません。ご注意ください。
大石寺(たいせきじ)
富士桜自然墓地公園(ふじさくらしぜんぼちこうえん)
|
●昨年の満開日 4月8日
●樹種・本数 染井吉野他 8,000本
●交通機関
徒歩で…富士宮駅から富士桜自然墓地公園(バス35分)終点下車
車で…新東名新富士ICから45分、東名富士ICから50分
※富士桜自然墓地公園は火曜日休園となっておりますのでご注意ください。
富士桜自然墓地公園
●樹種・本数 ソメイヨシノ・シダレザクラ・ヤマザクラなど約1,000本
●交通機関
車で…新東名新富士ICから55分、東名富士ICから60分
・花見をするときは、マナーを守り、ゴミはお持ち帰りいただくようお願いいたします。
・バス問い合わせ:富士急静岡バス 電話番号:0545-71-2495
富士急静岡バス(株)(外部リンク)
産業振興部 観光課 観光施設係
〒418-8601 静岡県富士宮市弓沢町150番地(市役所4階)
電話:0544-22-1155
ファクス:0544-22-1385
メールアドレス:kanko@city.fujinomiya.lg.jp
Copyright © Fujinomiya City. All Rights Reserved.