静岡県富士宮市
世界遺産富士山 | やきそば・食 | 観光 | 市民の皆さんへ | 事業者の皆さんへ | 富士宮市について
長瀞調整池について
2023年06月22日掲載
富士宮市根原に位置する長瀞調整池は、洪水流量調節用の防災ダムです。 昭和57年に始まった農用地開発公団整備事業で開発された富士西麓区域(富士宮市及び山梨県富士河口湖町(旧:上九一色村))の草地等から流出する雨水の調整を図るために昭和60年に建設されました。
長瀞調整池の構造・規格について
構造 重量式コンクリートダム
洪水調節容量 675,000m3
調整池への流入量(1/50確率)64.4m3/s
最大放流(穴あき無操作方式)11.8m3/s
堤高(自由越流式)10.8m
池敷 21ha
■お問い合わせ
産業振興部 農業政策課 畜産・養鱒係
〒418-8601 静岡県富士宮市弓沢町150番地(市役所4階)
電話:0544-22-1149
ファクス:0544-22-1207
メールアドレス:nosei@city.fujinomiya.lg.jp
トップへ ページの先頭へ
市への問い合わせ・ご意見 | 著作権・免責事項・リンク等について
富士宮市役所
〒418-8601 静岡県富士宮市弓沢町150番地
Copyright © Fujinomiya City. All Rights Reserved.