静岡県富士宮市
世界遺産富士山 | やきそば・食 | 観光 | 市民の皆さんへ | 事業者の皆さんへ | 富士宮市について
ゼロカーボンシティ
2025年01月09日掲載
ゼロカーボンシティについてご案内します。

富士宮市では、2021年1月13日に2050年までに二酸化炭素排出量を実質ゼロにする「ゼロカーボンシティ」に取り組むことを宣言しました。
市では、以下の4つの方針に基づいて、市民・事業者・行政が一体となって「オール富士宮」でゼロカーボンシティの実現に向けて取り組みます。皆様のご協力をお願いします。
 
ゼロカーボン
ゼロカーボンシティ実現に向けた4つの方針
・方針1 地域資源を活用した再生可能エネルギーの導入推進
・方針2 パートナーシップによる「地域循環共生圏」の形成
・方針3 省エネルギーの推進
・方針4 環境に配慮したライフスタイルへの転換
ゼロカーボンシティ啓発用チラシ
ゼロカーボンシティPR車両
ゼロカーボンシティの実現に向けて、市民・事業者・行政が一体となり、「オール富士宮」での取組を推進するため、PR車両を制作しました。この車両を活用し、市民・事業者に対して周知活動を実施します。
出発式
出発式1
出発式2
PR車両
バス
ごみ収集車1
ごみ収集車2
電気自動車寄贈式及び感謝状贈呈式
令和6年12月26日(木)に株式会社ホンダカーズ静岡様より富士宮市のゼロカーボンシティの実現のために貢献したいとのご意向から電気自動車であるN-VANe:を寄贈いただきました。この電気自動車を環境教育や環境関連のイベントの場で活用し、積極的に市民・事業者にPRをすることで、ゼロカーボンシティの実現に向けて取組を進めていきます。
式典
式典1
式典2
電気自動車(N-VANe:)
車両1
関連リンク
ゼロカーボンシティ宣言
富士宮市ゼロカーボン推進戦略
■お問い合わせ
環境部 環境企画課 環境エネルギー室
〒418-8601 静岡県富士宮市弓沢町150番地(市役所4階)
電話:0544-22-1131
ファクス:0544-22-1207
メールアドレス:kankikaku@city.fujinomiya.lg.jp
トップへ ページの先頭へ
市への問い合わせ・ご意見 | 著作権・免責事項・リンク等について
富士宮市役所
〒418-8601 静岡県富士宮市弓沢町150番地
Copyright © Fujinomiya City. All Rights Reserved.