静岡県富士宮市
世界遺産富士山 | やきそば・食 | 観光 | 市民の皆さんへ | 事業者の皆さんへ | 富士宮市について
地域説明会で使用した説明用パワーポイントの解説動画
2022年09月05日掲載
地域説明会に来ることができなかった皆様のために、説明に使用したスライド資料に解説を加えた動画を作成しました。

説明会では、1(仮称)富士宮市立郷土史博物館基本構想説明会(15分)と2富士宮市が目指す博物館(20分)のほか各地域の文化財の説明を行いましたが、地域の文化財の説明では、ホームページへの掲載が難しい図や写真を使用しておりますので、掲載は控えさせていただきます。
また、説明会で使用しました資料『(仮称)富士宮市立郷土史博物館基本構 概要版』もPDFで掲載したので、併せてご覧ください。
1(仮称)富士宮市立郷土史博物館基本構想説明会
上記をクリックすると動画が始まります。
「1(仮称)富士宮市立郷土史博物館基本構想説明会」の動画は下記の3本に分けて掲載しました。
視聴したい内容を選んで視聴できます。
1. 富士宮市の博物館検討の歴史
2. 今、博物館を検討する背景
3. 文化財についての説明
2 富士宮市が目指す博物館
上記をクリックすると動画が始まります。
「2 富士宮市が目指す博物館」の動画は下記の3本に分けて掲載しました。視聴したい内容を選んで視聴できます。
1. ?目指す博物館の姿(基本理念と役割)
2. ?事業の考え方博物館を検討する背景
3. ?施設整備の考え方、?運営の考え方、?整備推進の考え方
■お問い合わせ
教育委員会事務局 教育部 文化課 学術文化財係
〒418-8601 静岡県富士宮市弓沢町150番地(市役所6階)
電話:0544-22-1187
ファクス:0544-22-1209
メールアドレス:e-bunka@city.fujinomiya.lg.jp
トップへ ページの先頭へ
市への問い合わせ・ご意見 | 著作権・免責事項・リンク等について
富士宮市役所
〒418-8601 静岡県富士宮市弓沢町150番地
Copyright © Fujinomiya City. All Rights Reserved.