静岡県富士宮市
世界遺産富士山 | やきそば・食 | 観光 | 市民の皆さんへ | 事業者の皆さんへ | 富士宮市について
多胎児の育児支援
2024年04月01日掲載
多胎児を妊娠中、または出産した方の育児支援についてご案内します。
多胎妊産婦等支援事業
対象
多胎妊婦、3歳未満の多胎児を持つ保護者
内容
育児のお手伝い
・授乳や離乳食のお手伝い
・入浴(沐浴)介助
・外出(散歩・買い物等)の付き添い(保護者同伴で)
・予防接種等の医療機関への付き添い
・お家での兄姉の見守り 等
利用回数
年間24回まで
料金
無料
利用方法
利用希望の際は、保健センターへ連絡をお願いします。
多胎妊婦健康診査事業
対象
市内に住所がある多胎妊婦
回数
令和4年4月1日以降、14回を超える妊婦健康診査に対し、5回を限度として助成します。
助成額
1回につき4,010円
※母子健康手帳交付時に多胎妊婦健康診査受診票(5回分)を交付します。
委託医療機関の方へ(県内)
当事業は多胎妊婦の方の安全な分娩と健康な児の出産のために行う健診です。ご協力よろしくお願いします。

富士宮市に居住する多胎妊婦の方の、多胎妊婦健康診査委託料の請求については、受診票と併せて実施月の翌月10日までに富士宮市健康増進課まで提出してください。
様式(ダウンロード)
■お問い合わせ
保健福祉部 健康増進課 母子保健係
〒418-0005 静岡県富士宮市宮原12番地の1
電話:0544-22-2727
ファクス:0544-28-0267
メールアドレス:kenko@city.fujinomiya.lg.jp
トップへ ページの先頭へ
市への問い合わせ・ご意見 | 著作権・免責事項・リンク等について
富士宮市役所
〒418-8601 静岡県富士宮市弓沢町150番地
Copyright © Fujinomiya City. All Rights Reserved.