静岡県富士宮市
世界遺産富士山 | やきそば・食 | 観光 | 市民の皆さんへ | 事業者の皆さんへ | 富士宮市について
第7回(令和3年度)富士宮市景観賞
2022年02月24日掲載
第7回(令和3年度)富士宮市景観賞の受賞地区を掲載しています。

第7回富士宮市景観賞
富士宮市では、優れた景観形成に貢献しているまちなみ、建築物、広場、水辺、森林、農地などや、活動団体などを募集、表彰し、その内容を広く公開することで、景観に対する市民の皆さんの意識を高め、美しいまちづくりを推進することを目的に、平成20年度から隔年で「富士宮市景観賞」を開催しています。
受賞地区決定!
令和3年11月16日に開催された令和3年度第2回富士宮市景観審議会において、応募のあった6地区の審査(動画審査)が行われた結果、下記のとおり受賞地区が決定しました。
最優秀賞
富士山南陵工業団地・周辺緑地「富士山南陵の森」
 活動団体:一般社団法人富士山南陵の森フォレストセイバー
 所在地:富士宮市南陵
 活動開始時期:平成22年4月7日?
 応募部門:景観づくり活動部門
富士山南陵の森|フォレストセイバープロジェクトウェブサイト
富士山南陵工業団地・周辺緑地「富士山南陵の森」
優秀賞
Mt. Fuji Brewing
 所在地:富士宮市大宮町4-5
 所有者:加和太建設株式会社
 設計者:サポーズデザインオフィス
 応募部門:まちなみ・うるおい部門
Mt. Fuji Brewingウェブサイト
Mt. Fuji Brewing
富士宮駅前通りおかみさんの会「駅前十六市」
 活動団体:富士宮駅前通りおかみさんの会
 活動場所:富士宮駅前通り商店街
 活動開始時期:平成12年6月16日?
 応募部門:景観づくり活動部門
駅前十六市Facebook
富士宮駅前通りおかみさんの会「駅前十六市」
富士山御神火まつり神輿部会
 活動団体:富士山御神火まつり神輿部会
 活動場所:浅間大社を中心とした市内
 応募部門:景観づくり活動部門
富士宮市公式ホームページ「富士山御神火まつり」
富士山御神火まつり神輿部会
奨励賞
富士山ゲストハウス 掬水
 所在地:富士宮市元城町22-3
 施主:加和太建設株式会社
 設計者:株式会社 勝亦丸山建築計画
 所有者:有限会社 掬水
 応募部門:まちなみ・うるおい部門
富士山ゲストハウス 掬水ウェブサイト
富士山ゲストハウス 掬水
株式会社 マクルウ
 所在地:富士宮市山本286-1
 応募部門:景観づくり活動部門
株式会社 マクルウウェブサイト
株式会社 マクルウ
特別賞
静岡県富士山世界遺産センター
 所在地:富士宮市宮町5-12
 設計者:株式会社 坂茂建築設計
静岡県富士山世界遺産センターウェブサイト
静岡県富士山世界遺産センター
表彰式・記念講演会
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため中止し、個別に表彰状を贈呈しました。
実施要領
応募対象
市内で優れた景観の形成に貢献しており、道路などの公共の場所から見ることができる、人が何らかの関わりを持って形成されているまちなみ、建築物、屋外広告物、広場、水辺、森林、農地などや活動団体
募集部門
『まちなみ・うるおい部門』
・歴史、文化を残しているまちなみや、地域の個性と魅力が活かされているまちなみ、背景となる山や川等と調和しているまちなみ
・周囲の環境と調和して景観を引き立たせている建築物、新たな景観資源となるシンボル的な建築物
・緑化や広場の創出、水辺、森林、里山、屋敷林や農地の活用・保全などで、水と緑、自然を活かした魅力的な景観をつくりだしているもの
・まちかどや集落の小空間を利用してうるおいを創出しているもの
・周囲の環境と調和し、意匠・色彩・素材などの表現が優れた屋外広告物、工作物など
『富士山部門』
・富士山を引き立たせる風景を創出して利用・管理されている農地や森林
・富士山の景観と調和した建築物、屋外広告物など
・富士山の景観を守り、育てていくための活動
『景観づくり活動部門』
・良好な景観形成に寄与する活動や市民に親しまれるイベント、まちづくり活動などで、魅力的な景観を創り出しているものまたは景観上好ましくないものを取り除く活動
表彰基準 ※まちなみなど、表彰対象物の関係者が複数となる場合も総じて1件を表彰します
最優秀賞・優秀賞
特に優れているもの(対象の所有者等または団体および設計者)に対し、富士宮市長から「最優秀賞」「優秀賞」を授与します(原則として最優秀賞1件、優秀賞2件)
奨励賞
「最優秀賞」「優秀賞」受賞地区以外で以下のいずれかに該当するものに対し、富士宮市景観審議会会長より奨励賞を授与します
・5年以上活動を継続している、または今後の活動継続が期待できる団体
・周辺との調和を図りつつも、固有の特性や持ち味を有する建造物の所有者及び設計者
・市内の新たな景観を独自の視点で発掘した者
特別賞
富士宮市景観賞実施年の前年度および前々年度の静岡県景観賞受賞地区に対し「特別賞」を授与します。
ただし、最優秀賞および優秀賞受賞地区を除きます。
これまでの受賞地区
■お問い合わせ
都市整備部 都市計画課 景観係
〒418-8601 静岡県富士宮市弓沢町150番地(市役所5階)
電話:0544-22-1408
ファクス:0544-22-1208
メールアドレス:toshi@city.fujinomiya.lg.jp
トップへ ページの先頭へ
市への問い合わせ・ご意見 | 著作権・免責事項・リンク等について
富士宮市役所
〒418-8601 静岡県富士宮市弓沢町150番地
Copyright © Fujinomiya City. All Rights Reserved.