静岡県富士宮市
世界遺産富士山 | やきそば・食 | 観光 | 市民の皆さんへ | 事業者の皆さんへ | 富士宮市について
徘徊高齢者在宅生活継続支援サービス
2022年04月01日掲載
在宅の高齢者が徘徊した際に早期に発見するための機器を貸し出し、費用の一部を助成しています。
対象者
徘徊の見られる在宅の高齢者
※施設や病院に入所・入院している場合は対象外
市の助成
・初期導入費用 7,700円(加入料金4,950円・付属品費用等2,750円)
利用者の負担額
・基本料金 月額1,320円
・検索費用 電話1回 220円
・検索費用 インターネットの場合は、基本料金に含まれています。
・現場急行費用 1回 11,000円
・バッテリー交換費用 3,410円
・充電器交換費用 2,860円
申請方法
申請書を記入し、市役所1階高齢介護支援課窓口に提出してください。

※申請書裏面のアセスメントは、本人や家族は記入できません。ケアマネージャーや地域包括支援センターの職員に記入してもらってください。
委託先
セコム株式会社
※機器やシステム等は、セコム株式会社のものを使用します。
利用を停止する場合
利用者の事情により、サービスを停止したい場合は、下記の申請書を提出してください。
また、貸し出してある機器を市に返却してください。
■お問い合わせ
保健福祉部 高齢介護支援課 介護保険係
〒418-8601 静岡県富士宮市弓沢町150番地(市役所1階)
電話:0544-22-1141
ファクス:0544-28-4345
メールアドレス:kaigo@city.fujinomiya.lg.jp
トップへ ページの先頭へ
市への問い合わせ・ご意見 | 著作権・免責事項・リンク等について
富士宮市役所
〒418-8601 静岡県富士宮市弓沢町150番地
Copyright © Fujinomiya City. All Rights Reserved.