静岡県富士宮市
世界遺産富士山 | やきそば・食 | 観光 | 市民の皆さんへ | 事業者の皆さんへ | 富士宮市について
生涯学習を支援します
2021年03月22日掲載
富士宮市では、地域・学校・団体が取り組んでいる生涯学習を支援します。
支援内容
地域・学校・各種団体が生涯学習として、講座・講演を行う場合講師料を助成します。

講師謝礼の額は、別に富士宮市教育委員会が定める「研修会等の講師謝礼基準」によります。ただし、予算の範囲内とします。

支援を希望される場合は、社会教育課までご相談ください。
対象
対象とする団体は以下の団体です。ただし、政治、宗教及び営利を主たる目的とする団体は除きます。
1. 学校(親子及び地域を対象に事業を行う場合)
2. 各町内会を活動拠点とする団体及びグループ
3. 地域活動の支援及び地域づくり・人づくりに取り組もうとしている団体等
4. 市内の家庭教育・青少年育成団体等
対象とする事業は、以下の内容で市民を対象とした市内で実施するものに限ります。
1. 自然体験、社会奉仕体験、環境保全、地域文化・歴史学習等の青少年の健全育成に係る事業
2. 社会教育課及び地域・学校・各種団体等の企画による地域づくり・人づくりに係る事業
申請
事業実施の2ケ月前までに実施計画書を提出してください。
社会教育課で審査後、支援の決定をおこないます。

事業完了後、報告書の提出をしていただきます。
■お問い合わせ
教育委員会事務局 教育部 社会教育課 生涯学習係
〒418-8601 静岡県富士宮市弓沢町150番地(市役所6階)
電話:0544-22-1186
ファクス:0544-22-1209
メールアドレス:e-shakyo@city.fujinomiya.lg.jp
トップへ ページの先頭へ
市への問い合わせ・ご意見 | 著作権・免責事項・リンク等について
富士宮市役所
〒418-8601 静岡県富士宮市弓沢町150番地
Copyright © Fujinomiya City. All Rights Reserved.