静岡県富士宮市
世界遺産富士山 | やきそば・食 | 観光 | 市民の皆さんへ | 事業者の皆さんへ | 富士宮市について
改葬許可申請の手続き
2024年04月01日掲載
改葬許可申請の手続きについてのご案内です。
改葬とは
埋葬されている遺骨を他の墓地又は納骨堂に移動することを「改葬」といいます。
改葬を行うには、現在遺骨が埋葬されている墓地等がある市町村に改葬許可申請を行い、改葬許可を受ける必要があります。
富士宮市内に遺骨が埋葬されている場合は、富士宮市で手続きを行ってください。
申請方法
1. 改葬許可申請書を入手する。(入手方法:以下の添付ファイル、窓口または郵送にて)
2. 改葬許可申請書に必要情報を記入する。
3. 遺骨を納めている墓地等の管理者から、改葬許可申請書の墓地管理者欄に記名押印してもらう。
4. 富士宮市役所環境企画課(4F)に改葬許可申請書を提出し、改葬許可証を受け取る。
5. 現在埋葬している墓地等の管理者に改葬許可証を提示し、遺骨を取り出す。
6. 改葬先の墓地等の管理者に改葬許可証を提出し、遺骨を納める。
※遺骨が2体以上のとき、2体目以降の遺骨は、改葬許可申請書【別紙】を使用してください。
※手数料は無料です。
申請書等ダウンロード
郵送での対応について
1 改葬許可申請書を郵送で入手する場合は、以下の書類を環境企画課宛てに送付してください。
 ? 連絡先と必要部数を記入したメモ
 ? 切手を貼付した返信用封筒

2 改葬許可申請書を郵送で提出する場合は、以下の書類を環境企画課宛てに送付してください。
 ? 必要事項を記入した改葬許可申請書
 ? 切手を貼付した返信用封筒
散骨について
散骨は改葬にはあたりません。散骨事業者に必要書類を確認し、墓地等の管理者に埋蔵証明書等を発行してもらってください。
■お問い合わせ
環境部 環境企画課 環境衛生係
〒418-8601 静岡県富士宮市弓沢町150番地(市役所4階)
電話:0544-22-1136
ファクス:0544-22-1207
メールアドレス:kankikaku@city.fujinomiya.lg.jp
トップへ ページの先頭へ
市への問い合わせ・ご意見 | 著作権・免責事項・リンク等について
富士宮市役所
〒418-8601 静岡県富士宮市弓沢町150番地
Copyright © Fujinomiya City. All Rights Reserved.