静岡県富士宮市
世界遺産富士山 | やきそば・食 | 観光 | 市民の皆さんへ | 事業者の皆さんへ | 富士宮市について
高齢者福祉計画・介護保険事業計画
2024年05月23日掲載
高齢者福祉計画・介護保険事業計画について掲載しています。
高齢者福祉計画・介護保険計画
高齢者福祉計画・介護保険計画とは、高齢者が住み慣れた地域で自分らしく安心して暮らし続けられるよう、老人福祉法第20条に基づく「高齢者福祉計画」及び介護保険法第117条に基づく「介護保険事業計画」を一体的に策定し、本市における高齢者福祉施策及び介護保険事業について基本的な考え方や取り組むべき事項を定めたものです。
第10次高齢者福祉計画・第9期介護保険事業計画
正式名称
 第10次高齢者福祉計画・第9期介護保険事業計画「ご長寿いきいき富士山(3776みんななろう)計画」
計画期間
 令和6年度から令和8年度まで
計画書
計画策定に係る高齢者実態調査
65歳以上の市民の皆さんの生活状況や介護保険サービスの利用状況などを把握した上で、今後の富士宮市の方向性を検討していく必要があるためアンケート調査を実施しました。
アンケート集計結果
介護予防・日常生活圏域ニーズ調査
調査期間 令和5年1月6日から1月23日まで
調査対象 市内に在住する65歳以上の人 8,172人
※総合事業対象者、要支援認定者を含む。
調査方法 郵送
有効回答数・郵送数からの有効回答率 6,479人・79.3%
調査目的 要介護状態になる前の高齢者のリスクや社会参加状況を把握することで地域の実情や課題を特定するため
在宅介護実態調査
調査期間 令和4年12月1日から令和5年1月31日まで(聞き取り)
令和5年1月6日から1月23日まで(郵送)
調査対象 市内に在住し、要介護認定を受けている人 1,125人
調査方法 訪問調査時の聞き取り及び郵送
有効回答数・郵送数からの有効回答率 755人・67.1%
調査目的 高齢者等の適切な在宅生活の継続及び家族等介護者の終了継続の実現に向けて、在宅介護の実態を把握するため
介護保険事業所向けアンケート調査
調査期間 令和5年1月6日から1月23日まで
調査対象 市内で介護サービスを提供する事業所 213事業所
※指定サービスごとに1事業所として扱います。
調査方法 郵送
回答数・回収率 170事業所・79.8%
調査目的 市内の介護保険事業者に対して、アンケート調査を実施し、サービス提供に係るニーズ等を把握するため
第9次高齢者福祉計画・第8期介護保険事業計画
正式名称
 第9次高齢者福祉計画・第8期介護保険事業計画「ご長寿いきいき富士山(3776みんななろう)計画」
計画期間
 令和3年度(2021年度)から令和5年度(2023年度)まで
計画書
計画策定に係る高齢者実態調査
■お問い合わせ
保健福祉部 高齢介護支援課 介護保険係
〒418-8601 静岡県富士宮市弓沢町150番地(市役所1階)
電話:0544-22-1141
ファクス:0544-28-4345
メールアドレス:kaigo@city.fujinomiya.lg.jp
トップへ ページの先頭へ
市への問い合わせ・ご意見 | 著作権・免責事項・リンク等について
富士宮市役所
〒418-8601 静岡県富士宮市弓沢町150番地
Copyright © Fujinomiya City. All Rights Reserved.