静岡県富士宮市
世界遺産富士山 | やきそば・食 | 観光 | 市民の皆さんへ | 事業者の皆さんへ | 富士宮市について
富士宮市地域防犯活動奨励金
2019年01月31日掲載
継続的に活動を行う自主防犯組織が所属する区に対して奨励金を交付します
富士宮市地域防犯活動奨励金
地域における自主的防犯活動を促進するため、継続的に活動を行う自主防犯組織が所属する区に対して奨励金を交付します
奨励金の交付対象
継続的に活動を行う自主防犯組織(原則として自治会等を単位として、自主的に結成されたおおむね10人以上の組織)が所属する区
奨励金額
継続運営事業
活動経費の10分の10以内とし、年額10,000円を限度
車両パトロール事業
月2日以上青パトによる防犯パトロールを行った自主防犯組織に対し、1日当たり500円、ただし月4回、年額24,000円を限度
申請の流れ
1. 8月31日までに下記の申請書類を提出
2. 3月末までに実績報告
3. 実績報告確認後、奨励金の交付
Q&A
申請方法
持ち物 ※下記書類を8月31日までに提出
・富士宮市自主防犯組織登録申請書 ※変更がある場合のみ
・富士宮市地域防犯活動奨励金交付申請書
・標章の写し ※車両パトロール事業のみ
実績報告
提出書類
・富士宮市地域防犯活動奨励金実績報告書
・活動が確認できる資料(事業報告書・活動写真等)
・購入経費が確認できる資料(領収書・レシート等)※継続運営事業のみ
・請求書・委任状・口座振替依頼書
書類様式
■お問い合わせ
市民部 市民生活課 市民安全係
〒418-8601 静岡県富士宮市弓沢町150番地(市役所5階)
電話:0544-22-1130
ファクス:0544-22-1284
メールアドレス:kurashi@city.fujinomiya.lg.jp
トップへ ページの先頭へ
市への問い合わせ・ご意見 | 著作権・免責事項・リンク等について
富士宮市役所
〒418-8601 静岡県富士宮市弓沢町150番地
Copyright © Fujinomiya City. All Rights Reserved.