静岡県富士宮市
世界遺産富士山 | やきそば・食 | 観光 | 市民の皆さんへ | 事業者の皆さんへ | 富士宮市について
後期高齢者の健康診査
2025年04月01日掲載
後期高齢者の健康診査についてご案内します。
後期高齢者の健康診査について
富士宮市では、静岡県後期高齢者医療広域連合から委託を受け、生活習慣病の早期発見のための健康診査を実施しています。
普段通院していない人は、年に一度の受診の機会ですので、是非ご利用ください。
次の人は、この健診を受ける必要はありません。
・会社にお勤めの人で、会社が行う健診を受ける人
・病院又は診療所に6か月以上継続して入院している人
・施設等に入所している人
検査項目
・身体計測(身長、体重)
・血圧測定
・医師の診察(問診)
・血液検査
・尿検査
・心電図検査
・貧血検査
血液検査は、中性脂肪、HDLコレステロール、LDLコレステロール、AST(GOT)、ALT(GPT)、γGT(γGTP)、空腹時血糖又はHbA1cを検査します。
自己負担額
500円
ただし、住民税非課税世帯の方については自己負担額が免除されます。
詳細については保険年金課後期高齢者保険係にお問い合わせください。
実施時期
令和7年5月7日(水)?令和7年12月31日(水)(各医療機関の年内最終日まで)
実施医療機関
後期高齢者の健康診査を実施している医療機関はこちらから確認できます。
後期高齢者の健康診査を実施している医療機関は、PDFファイルでも提供しています。
受診方法
1. 実施医療機関に申し込んでください。 (がん検診をご希望の人は、一緒に申込んでください。)
2. 受診券裏面の質問票を記入してください。
3. 受診の際には、マイナ保険証または資格確認書等と受診券を持参してください。
受診時の注意
前日はアルコールの摂取や喫煙は控えてください。
検診前10時間以上は、水以外のものを飲んだり食べたりしないでください。
※市で行う人間ドック・脳ドックの助成を希望する場合は、この健診を受けられません。
ドック申請の際に、健康診査の受診券を保険年金課へ返却してください。
■お問い合わせ
市民部 保険年金課 後期高齢者保険係
〒418-8601 静岡県富士宮市弓沢町150番地(市役所1階)
電話:0544-22-1482
ファクス:0544-28-1351
メールアドレス:hoken@city.fujinomiya.lg.jp
トップへ ページの先頭へ
市への問い合わせ・ご意見 | 著作権・免責事項・リンク等について
富士宮市役所
〒418-8601 静岡県富士宮市弓沢町150番地
Copyright © Fujinomiya City. All Rights Reserved.