静岡県富士宮市
世界遺産富士山 | やきそば・食 | 観光 | 市民の皆さんへ | 事業者の皆さんへ | 富士宮市について
教育委員会
教育委員会名簿
教育委員会名簿
教育委員会の名簿を掲載しています。
教育委員会会議
定例教育委員会のお知らせ
定例教育委員会の日程について掲載しています。
令和7年4月 富士宮市教育委員会定例会 議事日程
令和7年4月 富士宮市教育委員会定例会の議事日程を掲載しています。
富士宮市教育委員会会議 議事録
富士宮市教育委員会会議に係る議事録を掲載しています。
総合教育会議
令和6年度第2回総合教育会議
令和6年12月20日に令和6年度第2回総合教育会議を実施しました。
令和6年度第1回総合教育会議
令和6年8月20日に令和6年度第1回総合教育会議を実施しました。
令和5年度第2回総合教育会議
富士宮市教育委員会では、令和6年1月25日に令和5年度第2回総合教育会議を実施しました。
令和5年度第1回総合教育会議
富士宮市教育委員会では、令和5年7月20日に令和5年度第1回総合教育会議を実施しました。
市町村教育委員会研究協議会
令和5年度市町村教育委員会研究協議会
全国の市町村教育長及び教育委員を対象とした文部科学省主催の研究協議会が実施され、富士宮市教育委員が参加し、他自治体の教育委員会と情報交換・意見交換を行いました。
富士宮市教育委員会 自己点検・評価
富士宮市教育委員会 自己点検・評価
教育委員会の自己点検及び評価の結果を掲載しています。
富士宮の教育
富士宮の教育
資料「富士宮の教育」を掲載しています。
富士宮市教育振興基本計画
第3次富士宮市教育振興基本計画
第3次富士宮市教育振興基本計画について掲載しています。
富士宮市教育委員会 主要施策
富士宮市教育委員会 令和7年度主要施策
「富士宮市教育委員会 令和7年度主要施策」について掲載しています。
富士宮市立学校の適正規模・適正配置
富士宮市立学校の適正規模・適正配置に関する基本方針
 現在、少子化の進行による人口減少は、全国的な課題となっており、本市においても、年々児童生徒数が減少し、それに伴う学級数の減少が進行しています。
 本市教育委員会では、こどもたちを取り巻く状況の変化に対応し、魅力ある学校教育を実現できるよう、より良い教育環境を整備するとともに、新しい時代を生きるこどもたちに求められる資質・能力を十分に伸ばし、社会性等を育むことができるよう、学校教育の質を高める必要があると考え、令和6年4月に「富士宮市立学校の適正規模・適正配置に関する基本方針」を策定しました。
トップへ ページの先頭へ
市への問い合わせ・ご意見 | 著作権・免責事項・リンク等について
富士宮市役所
〒418-8601 静岡県富士宮市弓沢町150番地
Copyright © Fujinomiya City. All Rights Reserved.